精進川畑の果樹周りに葉物野菜を中心に種を蒔きました

5日から8日まで雪や雨が続きました。9日は動画による祈りの会がありましたが、始まる前に富士山を撮りました。

結構雪が降りましたが、麓まで真っ白になることはないです。

 

11日は女性陣5人で精進川の畑に行きました。

 

精進川の1段目の畑です。2020年3月からお借りしていますが、ここには果樹の苗木しか植えていません、耕してもいません。直に穴を掘って植えました。

冬なので草は枯れているので、果樹周りの枯れ草を取り除くだけで、種を蒔くための土が見えるようになりました。道との区切りがわかるように鎌やスコップで軽く円形に穴を掘り、そこに先日カットしたクワの幹や太めの枝を置きました。

ここは私が作ったのですが、ちょっと大きくし過ぎたかもしれません。左の切り株は先日切ったクワの木です。右の細い木はポポーの木です。私はここを6〜7等分に分けて、ミックスレタスや水菜、スイスチャード、うまい菜などの葉物野菜と春大根、五寸人参の種を蒔きました。

他の人達が何を植えたのか知りませんが葉物野菜が中心です。彼女は梅の古木がある畑の石垣沿いに植えていたミョウガをこちらに移植していました。

彼女は丸い畝を1個完成させた後、柑橘系の小さな2本の木をつないだ長方形の畝を作り種を蒔いています。もう終わる時間が来たので途中でお終いにしました。

種を蒔いた後は、枯れ草や落ち葉を上にばら撒きました。全部で6個出来たと思います。4時間かかりましたが楽しかったです。あっという間でした。16日に茶畑の剪定をするので、その後また続きをやろうと言ってます。

この梅の木はまだ花が咲いていました。

オドリコソウです。まだ出始めたばかりだからか、とても小さくて、這いつくばって撮りました。

菜の花盛りです。

一つ一つの花はこのような姿です。

富士山と一緒に。

ナズナ(別名:ペンペングサ)です。

 

15時、帰り道の富士聖地近くからの富士山です。

 

17時、自宅で一休みしてから買い物に行き帰る途中、空が白かったので青空でない富士山も面白いと思って撮りました。

14日は女性陣4人で精進川の畑へジャガイモを植えに行きます。各自が担当する畝に好きなように植えます。私はメイクイーンとキタアカリを植えます。後はまだトマトの支柱を片付けていないので、3種類の支柱の長さ別に、紐でくくって片付けます。

1段目の畑の果樹周りに葉物野菜を蒔いたのは、今年から実験する「毎日間引き収穫・直売」の為です。「直売」はなかなか難しいですが、なるべく毎日間引き収穫して収穫量が増えるか、実験をします。毎日の収穫量も計って記録するつもりです。ただ、今まで種をばら撒いても出てこないことが多かったです。それは放ったらかしだったからかもしれません。毎日見ていたら野菜より伸びてきた草を刈ることもできます。今までは各自好きなものを作って自分で食べてお互いに交換したり、知人友人にあげていました。勿論、富士聖地での月に一度の行事が再開されたら、そこで会員の皆様に買っていただくつもりでした。それが今年も6月と10月だけなので、職員やご奉仕の皆様に買っていただくしかありません。今年は販売の方に力を入れるより、なんとか毎日間引き収穫をすることに力を入れたいと思います。とにかくちゃんと種から芽が出てくれることを祈ります。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。