2025年3月24日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 YY 精進川の畑にルッコラ、春菊、サラダナ、人参、春大根の種を蒔き、人参を収穫しました。オドリコソウ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、菜の花、ミツバチ、ナガメ、キタテハを撮りました。富士聖地のロウバイ、クロッカス、ニワトコの新芽を撮りました 22日16時半の富士河口湖町からの富士山です。18日に降った大雪がまだ畑に残っています。 4日間晴れの日が続きましたが、まだ富士山の雪は厚みがあります。 23日9時の富士聖地近くからの富士山です。上杉淑さん […]
2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 YY 野人さん一行が来られました 16日は大雪でした。30cm以上積もりました。 自宅2階からの景色です。お隣の栗の木に雪が積もっています。この後、雪かきを2時間しました! 17日は昨日の雪が嘘のように晴れました。精進川の畑です。 中村さん […]
2025年3月15日 / 最終更新日 : 2025年3月15日 YY 協生キットに苗を植え種を蒔きました。 15日は精進川の畑に行きました。協生キットに苗を植え種を蒔くために、草をとり除いていると、アマガエルが草の中から土まみれになって出て来ました。追い出してしまいごめんなさい。先日見たアマガエルは茶色と黒で枯れ草の色でしたが […]
2025年3月14日 / 最終更新日 : 2025年3月14日 YY ジャガイモを植え、野菜の種を蒔きました。ミツバチがキターー! 13日は、精進川の自分が担当する2段目の畑にジャガイモを植えました。女性陣共有の畑には2月18日に植え終えています。 左にメークイン、右にキタアカリを植えました。 スコップを入れると、スッと入っていきます。土が柔らかいで […]
2025年3月8日 / 最終更新日 : 2025年3月9日 YY 精進川畑と富士聖地の花 7日は精進川と宝山の花を撮影する為に出かけました。 ここ数日の雪で富士山の雪に厚みができました。下の方は粉雪で化粧されました。 精進川からの富士山です。こちらも雪が厚くなり、裾野まで粉雪です。 精進川畑の菜 […]
2025年3月5日 / 最終更新日 : 2025年3月5日 YY 極寒の「白光×ホーム・フォー・ヒューマニティイベント」で温かいお茶を飲んでいただきました 3月4日に「白光×ホーム・フォー・ヒューマニティイベント」が本館前で開催されました。 協生農法チームは参加された皆様に少しでも温まっていただきたく、自然霊園前にお茶を配るテントを出しました。11時開始ですが、私達が来た9 […]
2025年3月3日 / 最終更新日 : 2025年3月3日 YY 精進川の茶畑の草刈りと剪定・アマナツの収穫 2月28日、富士西麓からの富士山です。 久しぶりの笠雲です。 精進川の茶畑に来ました。通路の草刈りと茶葉の剪定をします。剪定前の茶葉はちょっと黄色いです。 まずは茶畑の入り口の草刈りです。 女性陣が7人全員 […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 YY 精進川畑のダイコンとニンジンを収穫しました 25日は雲一つない晴天で、見晴台から南アルプスが綺麗に見えました。 下に見える湖は本栖湖です。以前はもっと見えたのですが、手前の木々が伸びて少ししか見えなくなってしまいました。 富士山は電線が見えない場所を探して撮影しま […]
2025年2月22日 / 最終更新日 : 2025年2月22日 YY リンゴとネムノキの柵を修復しました。残りのノイバラを刈り終わりました 21日は女性陣3人で宝山に行きました。 この日の最低気温はー9度でした。寒いですが風が吹いていなかったので、体を動かすとすぐに熱くなりました。 知人からいただいたリンゴの木の周りに木の杭と竹で柵を作っていましたが、くくり […]
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2025年2月20日 YY ヤーコンを収穫した後にジャガイモを植えました 18日は女性陣5人で精進川の畑に行きました。畑に到着するとちょうど中村君も来たところでした。出勤前に手伝いに来てくれました。この大きな穴は中村君がクワの木を抜根した跡です。根が見える状態で放置し、時間をかけ […]