コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Fuji kyousei kaju nouen

富士協生果樹農園

  • Home
  • Information
  • Blog
  • Access
  • Photo
  • Link
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2019年9月8日 / 最終更新日 : 2019年9月14日 YY

祈りのエネルギーと大自然のエネルギーがひとつになって未来を創る

5時50分、日の出前の富士山です。   7時50分、彩雲の富士山。 いつものカメラを持っていなかったのでスマートフォンで撮りました。 雲もすごいです。 今日は一年に一度の神聖復活祭でした。炎天下の野外会場で、約 […]

2019年9月7日 / 最終更新日 : 2019年9月7日 YY

今朝は晴れてます

今朝も晴れてます。明日は台風が近づく予報です。今日、明日と大きな行事があるので朝の富士山の写真だけですが見て下さい。  

2019年9月6日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 YY

山ぼうしが色づいてきました。

山ぼうしが色づいてきました。去年初めて食べましたが、美味しかったです。楽しみです。   今朝の祈りの丘から撮った富士山です。   可愛らしい顔のセセリチョウ。花に頭を突っ込んで夢中で蜜を吸っては顔を上 […]

2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月5日 YY

クロモジが黄色く紅葉し始めました。

クロモジの葉が黄色く紅葉し始めました。今日も蒸し暑い日ですが、この景色に秋の気配を感じます。 クロモジの木が群生しています。本当に癒される優しい香りです。 クロモジの林の中に、バライチゴがまだありました。   […]

2019年9月4日 / 最終更新日 : 2019年9月4日 YY

マタタビの虫こぶを採取しました。

マタタビを採取しに行きました。 大塚さん(以下野人さん)は、「マタタビは数ある植物の中でも特殊な力を持ち、その威力は群を抜いている。疲れた時の滋養強壮と安眠効果、つまり、活力と鎮静力を併せ持つ陰陽の植物。どちらが強く出る […]

2019年9月2日 / 最終更新日 : 2019年9月2日 YY

心は龍の背に乗って〜🎶 実野菜の水やりをどうする?

今朝の富士山。上の雲が龍の頭のように見えます。 龍の胴体のように、左に長く続いてました。標高900mの土地ですが、今日は30度を超えました。 センニンソウ ツリガネニンジン コバノギボウシ いつものように、花の名前は植物 […]

2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 YY

協生農法で作ったキュウリは美味しいな〜

今朝の富士山です。   草刈りをしていたスタッフが、ハチとチョウの為にイヌゴマを一部分刈り残しておいてくれました。やさしい〜。ちなみに「イヌゴマ」の名前は植物に詳しい仲間に聞きました。   夕方の富士 […]

2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月2日 yukino

みずひき

協生果樹農園の所々に自生する小さな花。 ず~っと雑草だと認識していました m(__)m 協生する仲間たちの名前を覚えながら、紹介してゆきたいと思います。

2019年8月31日 / 最終更新日 : 2019年8月31日 YY

久しぶりの富士山

朝は雨が降っていましたが、お昼には晴れて久しぶりに富士山を見ました。 春に蒔いた野菜の種は、発芽はしましたがいつの間にかほとんど無くなってしまいました。かじったり抜いたりした後もあったので、きっと鹿に食べられたり、カラス […]

2019年8月26日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 YY

鬱蒼とした林に自生する花々

富士協生果樹農園にある林の入口です。 今年の4月に、この林の中にベリー類の苗木4種類約300本植えました。 その他に広大な草原の一角に梅や柿、サクランボ等25種類の果樹を計320本植えてあります。 まだまだ始まったばかり […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 51
  • ページ 52
  • ページ 53
  • »
  • Home
  • Information
  • Blog
  • Access
  • Photo
  • Link
  • Contact
  • Privacy Policy

Copyright © 富士協生果樹農園 All Rights Reserved.

  • Home
  • Information
  • Blog
  • Access
  • Photo
  • Link
  • Contact
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP