100mゾーンにコスモスの種をまき、りんごの協生キットに野菜の種をまきました

9日は女性陣3人で宝山に行きました。100mゾーンのヒマワリを植えていた場所に、安田さんからいただいたキバナコスモスとコスモスの種を蒔いています。最初に私が草刈機で地面が見えるくらいに短く草を刈りました。その後カマで筋を引いて、その中に種を蒔き埋めていきます。

ここにコスモスが咲いたら道から見えて綺麗だと思います。。

コスモスを蒔いた後ろに、楕円形に何かの草が枯れてまだ新しい草が出ていない場所がありました。草を刈ってここには昨年採取したヒマワリの種を3筋に蒔き草を被せました。周りの黒っぽいものは土では無く、枯れていた草です。

100mゾーンに昨年7月に植えた小さなヤロウ イエローの苗が大きく育っていました。並びにヤロウ レッドとヤロウ ホワイトも育っています。周りに咲く黄色い花はハルザキヤマガラシです。

 

アケビの花です。上の大きな花が雌花、下のかたまって咲いているのが雄花です。

ニワトコの小さな花が終わって小さな実になっていました。まだ見た事がありませんが、これが熟すと真っ赤になります。

チャイブの蕾が開いてきました。

半開きですがきれいですね。

100mゾーンはハルザキヤマガラシが群生しています。

ハリギリです。

一気に雪が少なくなったように思います。

リンゴの協生キットに種を蒔きます。昨年は下草代わりに遅く蒔いた大根が小さいですが何本か食べれるサイズに育ちました。島ラッキョウは順調に育っています。3月30日に植えたイチゴとレタスの苗も大丈夫です。今日はここにハツカダイコンとシュンギク、そしておまけでもらった小松菜の種をばら蒔きました。

リンゴの協生キットと富士山です。

 

お隣のにじいろ農園のクリーピングタイムです。

ピンクの可愛らしい花です。

クリーピングタイムのピンク色の中にちらほら白い花が見えます。

とても小さな花です。「ノミノフスマ」という名前です。

初めて聞く名前です。ハコベに似ています。

3時間ちょっとの作業で終わりました。良いお天気でしたが、最高気温が16度で少し肌寒かったです。

11日は精進川の畑へ草刈りに行きたいのですが、午後から雨の予報です。その場合宝山に変更するかもしれません。

これから皆んなと相談ですが、中村さんの提案で、宝山まで歩いて来れない会員さんの為に、本館広場の一角に協生キットを作ろうという話があります。P2駐車場から野外会場に向かう通路の両サイドも作れる可能性があります。それを見て協生農法のことを少しでも理解していただきたいなあと思います。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。