連休中は薪を運んだり、ポットに種をまき育苗を始めました

5月3日8:30の富士山です。

富士聖地に来ました。

安田さんが宿直明けで、薪が置いてある近くに咲くヤマブキをわざわざ教えに来てくれました。花弁が一枚づつ離れています。

4月27日に事務棟横で撮ったヤマブキですが、花弁が丸くて少し重なり合っています。八重のヤマブキもありますが五弁に別れているものも色々と個性があるのですね。

その近くにはタラの芽が出ていました。

さあ、薪を軽トラックと自家用車に積み込みます。3月22日に一回運びましたが、それ以来です。富士生地の本館裏ですが、ここのヒノキを伐採したものを頂きます。普段は上樹庭苑さんが伐採後トラックで運んで処理するのですが、薪サイズに切って積んでくださっています。そしてあまりにも太くて持ち運べそうにないものは重機で4分の1に割ってくださっていました。本当にありがたいです。

立派なヒノキです。次の冬の薪ストーブに使わせていただきます。無駄にしません。

帰りは9時半頃になりましたが、もう道が混み始めていたので、71号線に出る手前で裏道を行きました。混んでいる139号線は使いません。そして薪を家におろしてから、軽くお昼を食べて、トラックを戻しにもう一度富士聖地に行きました。もう一度自家用車に薪を積みましたが、私の車はホンダNBOXですが、後部座席を倒すとバンのようにたくさんの荷物が積めます。軽トラックの7〜8割の量が積めたと思います。東北大震災の後に購入しましたが、運転席助手席も倒してフラットにすると190cmの人が寝ることが出来ます。いざという時避難所は嫌がる母の寝床にする為でしたが、ありがたい事に使うことは無く母は永眠しました。

13時、2回目の帰り道の富士山です。

帰りはもちろん裏道を通りました。139号線はもうすでにノロノロというか止まっていました。皆さん大変だなあ、目的地まで何時間かかるのだろうと横目で見ながら思いました。お休みの日にご苦労様です。

 

5月4日8時の宝山の100mゾーンです。ニワトコがこんな姿になっていました。たくさんの小さな花が山のように盛り上がっています。

ハナアブが花に夢中で、いくら近づいても気にしません。

1個の花の大きさは3〜5mmです。

100mゾーンにネギを植えた覚えはないなあと思いましたが、昨年植えたチャイブでした。これから花が咲きます。料理に使えるので植えました。

ニワトコを撮っていると黄色い花が後に見えます。

ニワトコの周りだけでは無く。100mゾーン一面に咲いています。ハルザキヤマガラシです。

4日は、もう一度自家用車で薪を運びました。今回運んだ薪は小屋の前に積み上げました。家の裏にも薪小屋が3棟もあるのですが、これを一輪車で裏に運び、小屋に詰める作業はまたいつの日かです。車に積み、車から下ろしてまた積み上げるだけでも女性2人では大変でした。薪をつかみ持ち上げる作業で指がこりました。でもやり遂げると嬉しいです。やればできるのです。歳をとったなと感じることもありますが、肉体は畑仕事や薪割りをしていると、歳をとっても鍛えられると実感します。筋肉も付きました。健康のためにとジムに行かなくても日常の作業で鍛えられるのはありがたいです。

 

5日はいよいよ育苗です。宝山と同じ標高890mの自宅で育苗するので、霜が降りなくなるのを待っていました。昨年は暖かい精進川で育苗しましたが、毎日の水やりに往復2時間かかるのは大変だったので、今年は女性陣3人が自宅で育苗することにしました。私は女性陣共有で作る畑用と宝山用、自分用を作りました。精進川の畑から持ち帰った土を一輪車に入れて水を足して混ぜて湿らしました。それをポットに入れて種を蒔きました。飛騨南瓜は5袋50粒をポットに1粒づつ蒔きました。種をつなげる固定種なので値段も高いですし種も少ないです。その代わり次回からは種代がかかりません。そして去年大好評だったモウイは37ポットに2粒づつ蒔きました。ヘチマは昨年採取した種を2粒づつ29ポット、中玉トマトは2粒づつ27ポットです。みんな固定種で女性陣の共有の種を含んでいるので成功させたいです。

そのほかは自分用に、沖縄島オクラ、伊勢ピーマン、スイートバジル、ピクルスキュウリ、イエロートマト、マイクロトマトを小さな連結ポットを含めて350ポットほど種を蒔きました。九条細ネギはカゴに不織布を敷いて土を入れて種を筋まきしました。3時間半くらいかかりましたが、本当に無事育って欲しいです。外に置いたままで夜は不織布を被せます。写真上にある3枚のザルに入っているのは竹の子です。茹でて細くカットして天日に干しています。干すと同じ竹の子とは思えないほど旨味が出て美味しいです。

 

今日6日、16時30分の富士河口湖町からの富士山です。友人が面白い雲が出ていると教えてくれたので撮りに行きました。

大きな吊るし雲です。

富士山には笠雲です。明日は雨の予報です。白光誌の原稿を頑張ります。

連休中は車が混むので出かけないと言っていましたが、3日4日と二日間富士聖地に出かけました。畑作業では無く薪運びでしたが、混雑を避け早めに出たので渋滞に巻き込まれませんでした。5日はやっと育苗作業もできました。これからは宝山畑の種まきです。ラディッシュやコカブ、シュンギク、ニンジンなどを中心に蒔きたいです。育苗して育ったカボチャやモウイ、トマトの苗も植えていきます。種まきも大切ですが、一番気になっているのは、茶摘みです。3日間晴れの日が続かなくてはいけないので、日程が大変です。今調べられる10日間予報では16日までに3日晴れる日はありません。焦っても仕方ないので出来る日にやるしかありません。日干番茶が無事出来ますように。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。