皆んなで100mゾーンの草刈りをしました

24日8:00、宝山からの富士山です。

今日は涼しいです。8時の時点で22度くらいです。

絶好の作業日和です。

100mゾーンの草刈りです。道の奥が宝山入口の門です。 S さんは道に沿って門方向に刈っていきます。

 T さんは、木が途切れた20mの場所の草刈りです。2回ほど刈っているので草は短いですが、やはり伸びているのでここも刈ります。ここには聖地に自生している山菜類を植えています。

だいぶ奥からの写真ですが、まだ左側にも続いています。今度正確に長さを測ろうと思います。野人さんが名付けて呼びやすいので「100mゾーン」と言っていますが、200mゾーンになるかも知れません。

木が途切れた場所の左側を、植物に詳しい Y さんと草刈機デビューして3回目くらいの U さんが刈っています。

この木にはアケビの蔓が巻きついているので、ベテランの Y さんに刈ってもらいます。この左隣にも毎年たくさんの実を提供してくれるアケビが巻き付いた木があります。アケビの蔓をカットしてしまったら大変なので、Y さんにアケビの周りの草刈りを頼みました。 Y さんはこの帽子が涼しくて気に入っています。顎に紐をくくりつけていますが、自由自在に伸縮できるようにロープの技術を使っています。さすがです。

 U さんはだいぶ腰が安定して来たと思います。本人はまだまだだと言っていますが、熱心なのですぐに慣れると思います。

彼女は草刈機を持っていないので、手がまで11日に植えたひまわりの種の周りを刈っています。

もうこんなに大きくなっていました。2粒づつ植えたので2本出ています。遅く植えましたが、なんとか育ってほしいです。種をいっぱい採種したいです。

 

1時間後の9時に休憩をとりました。私を入れて8人集まりました。そのうち本格的な草刈機は5人で、後2人は軽量の草刈機でしたが、すぐに電池切れで、手がまになりました。もう一人初めから手がまの人は、軽量の草刈機を購入して明日届くので、協生農法仲間全員が草刈機を購入しました。手がまで刈っていると、草刈機との刈る速度の違いを目の当たりにして欲しくなるそうです。今日は男性は Y さん一人でしたが、女性陣も機械と手がまで頑張ったのではかどりました。休憩は保冷タンクに水を持って行ったので飲んでもらいました。また仲間の手作りクッキーやベリー等を食べながら、ワイワイと30分は休みました。後30分やれば良いと思っていましたが、なんと1時間半も作業を続けました。

そして、じゃあ〜〜ん! 見事に刈ることが出来ました。

道路から向こう側の草原には木と草が鬱蒼としていて入って行けなかったのですが、全て刈り取ったのでどこからでも草原の方に行けます。スッキリしました。

 

ここは大切なアケビが巻き付いている木です。北側から見ました。

南側から見ました。ここは一面草で覆われていましたし、木の根元はどこにアケビの蔓があるかわからないので刈れませんでしたが、Y さんが丁寧に刈ってくれたので、この位置から撮影が出来ました。

アケビの若い実です。今年は数がとても少ないです。 Y さんの庭のアケビと400個も実がなったムベの木も数えるほどしか実がついていないそうです。今年はお休みの年ですね。

これだけの広さを2〜3人で草刈りをすると1日では終わりません。7人もいると本当に早いです。

広い範囲の草刈りは皆んなでやるのが良いです。改めて思いました。楽しいし、元気が出ます。体調が完全に戻っていない私でしたが、休憩した時、何人かに顔色が悪い、休んだ方が良いと言われましたが、だんだん元気が出てきて、また1時間ほど草刈りが出来ました。仲間と働きエネルギーの交流をして、自然からもエネルギーをいただいて元気になりました。でも無理をせず28日の次の作業まで休みます。

草刈り中、花はなるべく残して刈りました。アプリで調べると「メマツヨイグサ」と出て来ました。

チダケサシです。

クモさん、「ドヨウオニグモ」と出て来ましたが、当たっているかわかりません。花との対比がいいなと思います。

「ニワオニグモ」と出て来ました。名前は一旦忘れましょう。クモと花を撮っただけです。

ナ、ナ、なんですかー、これ?

「ヒキガエル(ガマガエル)」です。草を刈っていた仲間が見つけました。

 

「シシウド」の花です。

シシウドの蕾です。初めて見ました。

花を探そうという目で歩いていないと、見過ごす花に見えない花です。「ヒメスイバ」です。

風で揺れていたのでピントが合っていませんが、とても小さな花です。

「セイヨウクサレダマ(西洋草連玉)」だそうです。初めて聞きましたし見ました。

「ヒメジョオン」です。

「ヒメウラナミジャノメ」です。

表を見せて、と言うと羽を広げて見せてくれました。本当ですよ〜。

 

今日の草刈りは、28日(木)の移植作業のための準備です。刈れる範囲で良かったのですが、思いの外はかどってほとんど全部刈れました。ここに、富士聖地に自生する山野草を移植します。この100mゾーンを見れば、ここに自生している有用植物や山野草、花木を全て見る事が出来る様にしたいと思っています。道路沿いなので、足の悪い人も車椅子で見たり触ったり出来ます。広範囲の移動が厳しい高齢の方にも楽しんでいただけます。まだまだこれからですが、皆んなの力をお借りしながら作り上げていきたいです。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。