富士聖地の植物:スノーフレーク、キクザキイチゲ、コブシ、スイセンとムスカリ、ツクシ、ツバキ、デージー、枝垂れ桜、竹エネルギーの白菜

10日(水)は、富士聖地に撮影に行きました。正門の手前にスノーフレーク(別名スズランスイセン)が咲いていました。

スズランに似ていますが、スノーフレークには花びらに緑色の模様がついています。

正門を入って外周道路から牧場越しの富士山を撮りました。久々に青空を見た気がします。

 

一番に竹林の白菜を見に行きました。3月20日に見た時は、まだトウは立っていませんでしたので驚きました。

巻きませんでしたが、柔らかくて美味しそうな菜花です。

キャベツは少し大きくなりましたが、まだ菜花は咲きません。結球しませんでしたが元気です。良く越冬したと思います。

竹林の近くにキクザキイチゲが咲いています。3月20日に見た時は紫色の花はまだ蕾でしたが、開いていました。

紫色は3輪しかなくて、他は全部白色でした。

花アブが止まっていました。

すぐそばにコブシの木があります。

高い木なので望遠レンズで撮りました。下から撮っているので花の中を見ることは出来ません。

木の上部を撮りましたが、たくさんの花が咲いています。

 

本館前広場を囲っている垣根の外側に咲くスイセンとムスカリです。

キズイセン

ラッパスイセン

クチベニズイセン

ムスカリ

蝶が止まっています。

調べると、ヒメアカタテハという名前です。

チューリップの蕾です。

 ツクシが可愛いです。

 

ツバキが咲きました。

 ピンクの花びらに赤いスジ模様が入っています。

 こちらは赤一色です。

1本の木に違う色の花が咲くのですね。

ツバキの木は事務棟前にあります。

本館前広場のデージーです。

こちらは花びらの先がピンク色です。

蕾が可愛いです。

本館前広場のエノキと本館です。

P3駐車場横にある枝垂れ桜です。

近づいて下から見上げるように撮ると、違う桜のようです。

上の方は花が開いています。

下の方はまだ蕾です。

撮影が終わってから、宿直の安田さんに会いに事務棟へ行きました。コーヒーを飲みながら、今までの作業のことやこれからの作業の予定など色々とお話をしました。

 

帰りの鳴沢村からの富士山です。

9日の大雨は富士山頂でも雨でスラッシュ雪崩が発生したそうです。雪が一気に溶けたように見えます。

精進川の畑作業に追われていましたが、やっと富士聖地の植物の撮影が出来ました。蕾だった花がもう終わりかけになったりしていましたが、なんとか春の花が撮れました。白光誌の「富士協生果樹農園だより」に載せられます。

11日、12日と精進川の畑に行きます。仮植えしている赤キャベツを定植します。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。