富士北麓の春の兆し

28日の河口湖です。午後から曇りの予報だったので午前中に撮影に行きました。

遠くに鳥が居ます。

望遠レンズで撮りました。マガモのペアです。右がオスで左がメスです。

スイスイ泳ぎながら、オスは頻繁に頭を突っ込みます。

2羽が揃って頭を突っ込み逆立ちをしました。まるでアイスダンスを見ているようです。

頭の中で有名なクラシックの曲が流れていましたが、名前が出てきません。

湖畔にはオオイヌノフグリが咲いていました。

花壇にはスイセンの花が咲き出していました。

桜並木に咲いていたので桜だと思っていた蕾はアンズでした。

一輪だけ花が咲いていたので、桜と花びらが違うのがわかりました。河口湖の桜の開花予想は4月8日で、満開予想は4月13日だそうです。

河口湖湖畔のホテルの庭園に移動しました。桜はまだですが紅梅が満開を過ぎていました。何かが忙しく動きました。

手持ちレンズは望遠ではなかったのですが、とりあえず撮りました。後で調べると「エナガ」という鳥でした。とても可愛らしい鳥です。近くまで寄って来てくれたので望遠レンズで大きく撮りたかったです。

美しい紅梅の花です。

こちらは白い梅の花です。まだこれから満開になるようです。紅梅よりも遅いのですね。

楚々とした上品な感じです。

枝垂れ桜の枝です。

まだ固い蕾です。

こちらは枝垂れ桜ではありませんが大きな桜の古木です。穴(祠)も空いていますが若い枝を出しています。

また違う桜の古木です。やはり下の方にも新しい枝を出しています。

桜の古木の長く太い根が地面から出ていて、その根の上にたくさんの新芽が出ています。本当に生命の力はすごいですね!

近くにスミレが咲いていました。

クローバー(シロツメクサ)の中に咲いていました。

クマザサの横を歩いてゆくと、

鮮やかな黄色の花が咲く木が現れました。

「サンシュユ」です。葉が出る前に黄色い花を咲かせ、秋にグミに似た赤い実をつけます。

一つ一つの花はこんな形です。

アップで撮ると、王冠を被っているようにも見えます。

これはモクレンの蕾です。

まだこれからですね。

なんの植物かわかりませんが、芽吹きの春を感じさせてくれます。

自宅近くの富士山です。お昼前ですがだいぶ雲が出て来ました。

この日は河口湖周辺での撮影でしたが、自然はやはり素晴らしいです。春の兆しを感じていただけたでしょうか?富士北麓の春本番はもう少し先です。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。

前の記事

2回目の茶木の剪定

次の記事

富士聖地の春の兆し