ミックスリーフやレタスの種を蒔き、スナップエンドウの支柱を立て、ハーブの種を蒔きました

5日、富士河口湖町は小雨が降っていましたが、精進川の方は曇りのち昼から雨の予報だったので畑に行きました。3週間前に、一段目の果樹周りに野菜の種を蒔きましたが、途中で時間切れでやめた所を完成させました。女性陣4人で畝を作り、4種類の種を蒔きました。西側にはカラフルミックスの種を4袋巻きました。

南側にはサラダミックスの種を3袋蒔きました。

東側には焼肉用レタス(チマサンチ)とサニーレタスの種を蒔きました。

ここの畝は長方形です。種を蒔いて枯れ草を被せ、全ての作業が終わってから写真を撮りました。いつものことですが作業に夢中になって撮影のことを忘れてしまいます。作業中小雨が降りましたが、11時30分位から本格的な雨になったので帰ることにしました。ちょうどこの畝が完成し終わった時だったので良かったです。今回は生でそのままサラダで食べられるものにしました。10〜15cm位に伸びたら根を残してカットすると、また伸びて来るそうです。また赤や紫色の葉っぱもあり見た目も綺麗になればと思いました。

 

富士聖地近くからの富士山です。6日は女性陣3人で精進川畑に行きました。

 

衝撃写真でごめんなさい! 畑の石垣に蛇さんがいました。おはようございます。

1段目の女性陣共有の畑に植えたスナップエンドウに竹で支柱を作って行きました。

彼女はユーチューブで結び方の動画を見て図解まで書いて、気づくと待ち合わせ時間に間に合わなくなりました。それほど熱心に準備しましたが、結果は出来なかったそうです。私も昨年練習しましたがすっかり忘れました。自己流でやっています。

180cmの長い竹を差し込んでいます。

横棒も2段作ります。

昨年より弱々しいです。暑かったり急に寒くなったりしたので先が霜で痛んだものもあります。

この畑に3箇所スナップエンドウを植えています。笹を防霜で刺していたのですがこれでも数が少なかったようです。やはり霜にやられたものがありました。

スナップエンドウの下にはニンニクを植えています。ニンニクは順調です。

次に、栗の木の下にある、富士協生果樹農園の大きな畑にハーブの苗床を作りました。

4種類のハーブの種を蒔きました。

この種はコモンマロウです。

3袋で6列筋蒔き出来ました。左の紫色の花の写真の袋です。

その隣にオレンジ色の花の写真の袋のカレンジュラの種を2袋で6列蒔きました。種は芋虫のようにカーブしています。

これで名前が良く見えます。

その隣にはスイートマジョラムとローズマリーの種を蒔きました。

全体を見るとこんな感じです。後は花が終わったスイセンの葉です。下の畑との境目の石垣に沿って生えています。

北側から写真を撮ると、苗床の南側は赤キャベツを仮植えし不織布を被せている畝です。

赤キャベツの畝と協生キットの間に空き地を見つけて小さな畝を作りました。

ここにはジャーマンカモミールの種を3袋巻きました。

私は野菜は勿論ハーブも詳しくはないのですが、何年か前に塩谷さんの娘さんがハーブの入浴剤を手作りしてくれました。とても綺麗で香が良くて驚きました。全てお茶にもなりますが入浴剤が衝撃的でした。これを作りたいと思い、何のハーブを使ったのか聞いて、そのハーブの種を購入し蒔きました。無事成長してハーブ入浴剤を手作り出来るようになりたいです。

 

帰り道の精進川からの富士山です。田んぼに水が入るのはもうすぐだと思います。

 

写真を撮り忘れましたが、帰りにヤマウドを取りました。帰って早速天ぷらにして食べました。とっても美味しかったです!

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。