畑作業が続きます。子羊は一生懸命生きてます。

23日11:20分、富士聖地のお隣の牧場です。2週間ぶりに子羊に会えました。この子は初めて見ます。最近生まれたのかもしれません。とても小さくて、少し弱々しいです。ここ数日は最低気温がー10度〜12度ととても寒い日が続いたので、弱ってしまったのでしょうか。毎年思いますがなんとか生き延びて欲しいです。

頑張れ!

この子はお母さんにミルクをもらっていました。良かった。

前回撮影した子だと思います。元気がないです。

右前足を少し引きずっているように見えました。とうとう座ってしまいました。

何回も大きな声で鳴いていました。お母さん羊を呼んでいる様に見えましたが大人の羊は来ません。

前回撮影した黒い子羊がいました。お母さん羊でしょうか、付いて歩いています。

座っていた子が、黒い子を見つけて追いかけて行きました。3本の足でかけています。

良かったー! 元気になって欲しいです。

また会おうね。

牧場からの富士山

 

この日はいただいた薪用の木をチェーンソーでカットしました。1m〜1.5mの長さに置いてくださっていたので3〜4等分にしました。一番小さい電動のチェーンソーなので、太い部分は時間がかかります。1時間ちょっとでバッテリーが2個と半くらい使いました。草刈機を2台持っているのでバッテリーは4個あります。足りて良かったです。

夕方16:08分の富士聖地近くの場所です。日がのびましたねえ。空がまだまだ青く透き通っています。

可愛らしい雲が浮かんでいます。

16:32分、河口湖町の富士山、太陽が沈んでゆくところです。富士山と太陽の上空にそれぞれ長い雲があります。

ここからは今日25日の精進川の畑です。昨日24日に続いて今日も畝を作っています。80年の梅の古木がある畑です。ここは協生農法仲間の女性陣で借りている畑です。富士協生果樹農園の畑もやりながら、自分達の畑もやっています。奥の石垣の下は川が流れています。

宝山は寒さが厳しく適した果樹が限られてくるので、こちらの暖かい畑では念願の柑橘系の果樹も育てています。野菜もなんでも育つので、こちらの畑では楽しみながら色々実践しています。宝山はまだまだ開拓しているという感じですが、少しづつ確実に進んでいます。

昨日作った畝です。

今回は耕した時に出る草をこの一輪車で運びました。また盛り上がっている場所の土もこれで運び低くなった場所に埋めました。本当に便利でした。左奥に梅の古木に花が咲いているのが見えます。今年も実をつけてくれるでしょうか。

畑からの帰り道の富士山です。

富士聖地近くです。羊さん達は見えませんでした。

 

世界人類が平和でありますように。

ウクライナとロシアが平和でありますように。

前の記事

河口浅間神社に参拝

次の記事

竹垣作り、春一番