山椒ご飯最高!美味しかったー!春の恵に感謝です!

19日は午前中に私用があったので畑には行来ませんでした。午後からはグアバの酵素ジュースが出来上がっていたので、ジュースと果肉に分け、果肉はミキサーをかけてザルで裏漉しをしてジャムにしました。その後、久しぶりに自宅から1分で行ける林にサンショウの新芽を取りに行きました。林の入り口にモミジイチゴの花が咲いていました。

林道沿いに群生しています。今年はたくさんの実ができそうです。

サンショウの新芽です。まだ生まれたてです。一つの木から少しづついただきました。

新しい枝ですが、もうすでに立派なトゲがあります。私は豚皮の手袋をしています。

協生農法仲間もお気に入りのカゴを腰に巻いて探しています。それにしてもカゴが大き過ぎます。

途中、林の中にある元テニスコートの周りにコゴミが群生しています。何年前に閉鎖したか忘れましたが、この土地の持ち主が経営する河口湖湖畔にある民宿から、夏になると合宿している高校生達がランニングでこのテニスコートまで来ていました。家の前を走っていたのを思い出します。

ここからは一人で林の中に入りました。

すると薄暗い林の中で面白い植物を見つけました。なんだろう?

花の様なものが見えます。

小さいので、地面にかがみ込んで撮っています。花が守られるように包まれています。

おおー! こんな姿です。家に帰ってアプリで調べると「ヒトリシズカ」でした。この林では初めて見ます。

昨年4月15日に安田さんの庭で撮影したヒトリシズカです。

昨年6月17日に、この林で撮影した「フタリシズカ」です。ネットで名前の由来を調べると「ヒトリシズカ(一人静)は、花を静御前の美しい舞姿に例えられ、名付けられたものですが、フタリシズカ(二人静)は2本の花序を源義経を愛した静御前の亡霊が舞う能楽『二人静』における静御前とその亡霊の舞姿にたとえたものに由来します。」とありました。静御前から来ているとは知りませんでした。

林の道沿いはほとんどモミジイチゴが生えていました。去年はこんなに多くなかったと思います。花は富士桜と同じように下を向いています。

背の高い木があったので、上に咲く花を下から撮れました。

 

自宅の隣は協生農法仲間の家ですが、その隣2軒分は空いています。そこにクマイチゴがどんどん増えています。

去年食べましたが、キイチゴの中では大粒の方で食べ応えがありましたし十分美味しいです。

 

今日とったサンショウの新芽です。これをサッと湯通しして、水気を絞って刻み塩と混ぜ、ジャコを足して、炊き立てのご飯を混ぜます。

とーーっても美味しかったです!! 優しい香りとお味です。春を口に運んでいるようです。私は昔サンショウは舌が痺れて嫌いだったのですが、痺れるような事はないです。ただただ春の恵に感謝です。協生農法を始める前は、シュンギクもほうれん草も、香や薬くさいような味が嫌いでしたが、協生農法で自力で育つそれらは、生で食べても甘くて美味しいです。変な味がしたほうれん草の根に近い部分も甘くてさっぱりしていました。今年は、フキノトウ、ヨモギ、ニワトコ、コゴミ、タラノメ、ワラビ、ヤマウド、ノビル、フキのくきと葉(佃煮)、サンショウと、たくさんの山菜をいただきました。ありがとうございます!

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。