ネット内のブルーベリー周りの草刈り

昨日20日 7時50分の富士山です。

後10分で富士聖地の宝山に着きます。

 

この日も女性陣3人で草刈りです。林の中のネット内に植えているブルーベリー周りの草刈りです。一番奥の小さなネットから始めました。草が鬱蒼としているので、ブルーベリーを刈らないように丁寧に手がまで刈って行きました。

これはモグラの穴です。中で繋がっています。これでは根が張れないので大きくなれません。

生き残った木も周りの土を推すと、中に空洞があってへこみます。その穴を手で追って行くと写真のようにグルっと木の周りを一周します。昨年8月にモグラ対策として畝を高くしたのですが、効きませんでした。それとこの場所は湿気が多いので、もっと乾燥した場所に移した方が良いかもしれません。

健気に頑張っています。

この場所は狭くて15本くらいしか植えていませんでしたが、生き残っていたのは元気な子が6本、弱ってる子4本でした。

次に奥から2番目のネット内を草刈りしました。ここは広いので時間がかかりました。ここまで放置していた事を申し訳なく思いました。今年は茶の木や果樹、精進川の畑と忙しく、林の中のベリーは後回しにしていたというか、忘れていたくらいです。多分モグラの被害がひどくて諦め気分だったのだと思います。

このようにダメな子もいれば、

頑張っている子もいます。葉っぱが出ている子は皆んな、本体は枯れてその横の方から生えて来ています。

自然界の生き物は、決して諦めません。なのに私はもうダメだろうと半分諦めていました。本当にごめんなさい。

S さんが応援に来てくれました。「にじいろ農園」の作業に娘さんと来られたのですが、私達の車が止まっていたので来てくれました。皆んなが驚くほどのスピードで刈っていきます。助かりました。

ネットに絡んだつるを剥がしていますが、ヤマイモのつるは残しています。ムカゴが食べたいからです。ブルーベリーがちゃんと見えるようになりました。

草を刈り終えてスッキリしました。風車を作るのが得意な仲間がモグラ対策になるかもしれないので持ってくると言ってくれました。風車は音がするのでシカには効きますが、モグラはまだわかっていません。この2つのネット内にブルーベリーは昨年の暮れに調べた時に57本ありました。そして今回数えると、元気な子が38本、弱っている子が7本です。そこから計算するとダメだった子は12本だった事になります。他の仲間にも相談してどうするか決めたいです。

一番奥のネットから林の道を帰っています。ここも草が多い茂っています。男性陣に草刈りをお願いしました。

 

林を出た所に、ネムノキを6本移植しています。果樹を移植する場所にあったので移動しました。この子達も何処に定植するか決めたいです。

草原に出ると、富士山が少し見えました。

作業は2時間半で終わりました。過ごしやすい日でした。

100mゾーンの「コモンマロウ」です。

綺麗です。

別館のそばのサルスベリに花が咲いています。ものすごく目をひきます。

花が固まって房になって見えるので、木に大きな花が咲いているように見えます。

 

蕾がたくさんあるので、まだまだ咲くのですね。

これで2つの花でしょうか。面白い形ですね。

エコトイレ前の花壇に咲いていました。

綺麗な花ですが名前はわかりません。花だけだとよく似たものがあり、葉っぱを撮らなければ調べられないのです。

 

帰りの富士山です。笠雲が被っています。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。