コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Fuji kyousei nouen

富士協生農園

  • Home
  • Information
  • Blog
  • Access
  • Photo
  • Link
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 YY

さあ、今日は1日雪かきだ!

昨夜に比べて雪の量がグッと増えました。まだ雪は降っていますが雪かきをします。   総勢4人の女性で頑張ります。まず、林や空き地まで雪を捨てる為の道を作り(これが結構大変です)、家の前の道路の雪から運びます。スコ […]

2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 YY

山梨県は大雪警報が発令されました

今朝の富士山です。一昨日の雪が残っています。 今日は曇り空で、河口湖町からは富士山は見えなかったのですが、富士聖地の近くに来たら突然見えたので思わず車を止めて撮りました。これからしばらくの間天気が崩れるので、次はいつ富士 […]

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 YY

野人さんにお特訓を受けてきました

昨日のご報告です。 23日朝8時過ぎ、ここは何処でしょうか? そう伊勢市の赤福本店です。冷たい雨が降っていたので、お店に入って暖かいお茶をいただいてホッとしました。 地元の協生農法仲間とその友人合わせて7名(子供1名含む […]

2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 YY

赤い赤い夕焼け

今朝の富士山です。雪がまだ残っています。   昼から宝山の農園を見に行きました。 宝山から見える富士山です。   ほとんどの苗木は大丈夫ですが、イチジクは枯れたものが多いです。でも良く見ると枯れた棒の […]

2020年1月19日 / 最終更新日 : 2020年1月19日 yukino

協生農法への期待

先日、地元の方が富士協生果樹農園の見学にいらっしゃいました。 子供のころから住んでいて、見続けてきた植林の森、放置されたヒノキ・杉、酪農(し尿など)等の問題を考えたときに、解決方法の一つとして「協生農法」に着目されたそう […]

2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 YY

初めての見学者は、素敵な遊牧ガールでした

前回ブログをアップしてからいつの間にか一週間も日が経っていました。今日チェックするまで気づきませんでした。せいぜい3〜4日くらいしか経っていないと思っていました。あ〜ビックリした。 そういえば「新年祝賀祭」や東京出張が続 […]

2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月10日 YY

富士山をバックにひつじさんも色々

今朝の富士山です。いつもの場所に駐車しようとしたら、すでに車が止まっていて、車内に年配のご夫婦がいらっしゃいました。とても仲良さそうに談笑されていました。カメラを持っていらっしゃるのでこれから撮影されるか、もう撮り終えた […]

2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月10日 yukino

朝の農園

今年は例年に比べて暖かい日が多いのですが、それでも最低気温はー5℃位まで下がります。 果樹たちには元気に冬を越してもらいたいので、できるだけ様子を見に行って声をかけるようにしています。 霜柱が朝日を浴びてキラキラと輝いて […]

2020年1月9日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 YY

昨日は虹が見えました、今日は月がきれいです。

こちらは昨日のダブルレインボーです。何気なく二階の窓のブラインドを親指と人差し指でちょっと開けると虹が見えて驚きました。隣の友人も写真を撮っていて「ダブルレインボーだね」と言われるまでダブルとはわかりませんでした。虹の上 […]

2020年1月6日 / 最終更新日 : 2020年1月6日 YY

一日一回は空を見上げよう

おはようございます! ひつじさん! ちょっと横目で見てくれました。 今日も良い天気です。一見暖かい日差しに見えますが、体感温度はとても低いです。空気が冷たく耳や指先が痛くなります。マイナス2度くらいだと思います。 まるで […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 68
  • ページ 69
  • ページ 70
  • …
  • ページ 77
  • »

最近の投稿

宝山茶の木周り草刈り、大根の種蒔き
2025年7月15日
宝山茶の木周りと電柵内畑の草刈り、トマトの収穫
2025年7月12日
こんにゃく芋の葉や茎がかじられました。新しい草刈機を購入しました。梅ジュースが出来ました。
2025年7月7日
最近の富士聖地の植物
2025年7月5日
木から落ちた完熟梅を拾い、初プラムを収穫。ムクナ豆、モウイ、こんにゃく芋の周りと畑の草刈り。ミヤマアカネに会いました
2025年7月1日
マイクロトマトの苗を植えました
2025年6月24日
茶畑の草刈りと剪定をしました
2025年6月22日

Blog:アーカイブ

  • Home
  • Information
  • Blog
  • Access
  • Photo
  • Link
  • Contact
  • Privacy Policy

Copyright © 富士協生農園 All Rights Reserved.

  • Home
  • Information
  • Blog
  • Access
  • Photo
  • Link
  • Contact
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP