残りのキウイ300個収穫しました

昨日の協生農法の報道特集を見逃した人は、 TVer(ティーバー)で見られます。

報道特集

https://tver.jp/episodes/epcmebgbnu

12月3日(日)12:00 終了予定

 

24日は宝山で笹を刈り、精進川の畑に運びました。写真は無いですが、1時間は笹を刈り取っていました。

 

11月2日に植えたスナップエンドウの芽が出てきたので、いつものように笹を50cm程の高さに切って、防霜の為に刺して行きます。芽が見えるように撮りましたが、この後、笹の葉がスナップエンドウの芽を隠すように刺しました。

このすぐ下に川が流れています。私はこの梅の古木がある畑と、3段目の畑に植えました。女性陣共有の1段目の畑のトマトの支柱の下に植えたスナップエンドウにも笹を刺しましたが、まだトマトが元気なので、スナップエンドウの芽は出ていましたが、他の場所に比べて小さかったです。

3段目の各自担当する畝の作業をしています。

こちらは4段目の富士協生果樹農園の畑です。男性陣が昨年収穫した種を植えたのですが、発芽率が低いです。まばらに出てきたスナップエンドウの芽の周りに笹を刺しています。

 

笹の作業を終えてから、残りのキウイを収穫しました。塩谷さん親子は背が高いので、高い場所のキウイを取ってくれています。

数えると、なんと約300個ありました。21日も約300個収穫したので、合計600個です!! すごすぎます!! サイズは小さいですが、2本のキウイの木から、肥料もあげていないのに600個とは素晴らしいです!

 

帰りに富士聖地に寄って、キウイを渡してきました。25日に由佳会長代理が五井平和賞受賞者のシーラ・エルワージ―さんと富士聖地に来られると聞いたので、そちらにもキウイをお渡ししてもらうように頼みました。食べてもらえれば良いのですが。

昨日は一日バタバタしていました。まだ知らせていない色んな方に「報道特集」のお知らせをしていました。

協生農法を全く知らない方も、なんとなくわかったようなので良かったです。学生達が学校でたくさんの丸い小さな畝を作って、果樹と野菜などで協生キットを作っていたのは嬉しかったです。協生農法が好感を持って報道され、少しでも認知され広がったらありがたいです。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。