樹齢約30年のクリの木を移植しました!

今日はクリの木をいただきに富士河口湖町の友人宅へ6人で伺いました。

後から知りましたが、樹齢30年程だそうです。 大変でした・・・ まずは剪定バサミやノコギリでたくさん出ていた枝をカットしてから掘り始めました。この家の裏は中学校の校庭です。後ろに校舎が見えます。

男性3人がかりで3時間近くかかりました。大きな石にぶつかりながらも、もっと広く深く掘って掘って、やっと根をノコで切り終わりましたが、穴から出そうとしてもビクとも動きません。麻布で包んで縄で巻いたのですが6人で動かそうとしても無理でした。そこで木には申し訳ないのですが、包んだ麻布を取り外し根に付いている土を全部落としました。すると持って運べるようになりました。土って重いのですね。後ザクロの木もいただきました。こちらは細いのですぐに掘れました。この大変な工程を写真に撮り忘れました。今日は皆んな大変な思いで作業をしているので、私もどうしても作業に夢中になってしまいます。誰かに専門に写真を撮って欲しいくらいです。貴重な記録を良く逃してしまいます。すみません。

 

宝山の富士協生果樹農園にトラックで木を運んで来ました。曇り空でしたが富士山が姿を見せてくれました。着いてまずはお弁当を食べました。友人が皆んなの分も作って来てくれました。美味しかったです!

さあ、クリの木を植える穴を掘ります。yukinoさんが掘っています。

私はザクロの木を植える穴を掘りました。細いので割と早く穴を掘り終え移植できました。

ザクロの木の頭の部分です。私はザクロの実を食べた事がないのですが、食べた人は美味しいと言っています。楽しみです。

ザクロを植え終わったので、クリの木を見に行きました。一輪車で土を運んでいるところでした。

無事根付いて欲しいです。かなり根をカットしたのでヒゲ根が少なかったです。クリの木さん、頑張ってください。

根に付いていた土を取ってしまったので、隙間だらけになっています。土に棒を挿して隙間を埋めています。

右側にはオニグルミの若木がたくさんあります。きっとリスが埋め忘れた場所だと思います。後ろには大きな木もあるので風除けになってクリの木には良い所だと思います。

皆んな揃いました。写真を撮っている私以外は・・  たまあに穴を掘っている姿やチェーンソーや草刈機を使っている姿を撮って欲しいなと思う事があります。 振り回せる体力があるうちに・・ 記念に・・

丁寧に土を盛り上げ、

足で周りを踏み固め、木の周りを水が溜まるように少しへこまして行きました。完成です。

一輪車で土を運んでいたので、ザクロの木にも一杯分もらいました。

 

ラズベリーの苗もいただいたので、明日精進川の畑のベリー類のコーナーに植えて来ます。また畑の野菜周りを手鎌で刈り、後は草刈機で刈る予定です。

今日いただいた友人はご主人と一緒にネイチャーガイドのお仕事に行って留守でした。LINEで大きな石やブリキの破片等が出て来た事を伝えると、返事があり、クリの木があった場所は昔荒地で色んなものが捨てられていたのかも知れないという事でした。クリの木も植えたのではなく自然に発芽して育ったそうです。お隣の人が私達の様子を見ていて、良くあの木を掘り起こしたなと感心していたそうです。普通なら植木屋さんに頼んで機械で運ぶレベルでした。友人も持っていってくれるだけで助かるのよ、お礼はいらないのよ、と言ってました。やり終わってこの言葉の意味が良く分かりました。いらないと言われた30年もののクリの木を助ける事ができただけでも良かったです。今年は頑張って根を伸ばしたら来年はクリの実が出来るかもしれませんね。

今日は皆様お疲れ様でした。特に男性陣の皆様、力仕事をありがとうございます。ゆっくりお休みください。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。

 

 

前の記事

野菜の種まき第二弾

次の記事

精進川の畑へ行きました