宝山の畑にダイコンの種を蒔きました

30日も夕方4時に宝山へ行きました。100mゾーンのアケビの実を確認するとなっていました、長さは5cm位でした。秋が楽しみです。

6月21日に植えたモウイの苗です。40日経っても小さいです。

ヘチマはもっと小さいです。背丈はほとんど伸びていないです。精進川の畑のヘチマは竹の支柱に巻きついて150cm以上に伸びています。

モウイやヘチマに比べて、ヒダカボチャは1本でこんなに伸びています。カボチャは2週間早い6月7日に植えましたが、この成長の差は大き過ぎます。この寒冷地にカボチャは合うのだと思います。先日カボチャの実を確認出来なかったので探しました。

いました! カボチャの実は丸いものだと思い込んでいたので、一瞬ナニ?と思いました。そうだ、ヒダカボチャは細長い形なんだと思い出しました。丸いカボチャは硬くて切るのが大変です、包丁が滑ったら危険です。細長かったら切りやすくて安全で良いと思い選んだ事を思い出しました。

草が伸びていてもへっちゃらでその上を這っていきます。カボチャのつるが草にしっかり巻き付いて固定されています。

まだ7cmほどですが結構大きなサイズになるそうです。写真の右側真ん中、草にしっかり巻き付いているカボチャのつるが見えます。

 

この日の目的はダイコンの種蒔きです。植える場所の草を取っています。柔らかい草なら、手鎌で種を蒔く筋をひけば良いのですが、低くて硬くて地を這うような草だったので抜き取りました。

1畝と隣の半畝に蒔きます。

種は精進川で一番立派に育ったダイコンの種です。サヤから種を出すのに時間がかかりました。柳田さんは道具入れの布の上に取り出しています。

私は手袋を外してその上で種を取り出しました。何粒かは外に散ってしまいました。右がダイコンのサヤです。

少し密集させて4筋に蒔きました。何回も間引いて間引き菜もいただく予定です。お天気が続き土が乾燥していたので、たっぷりのお水をあげました。6時まで居て2時間の作業でした。やはり涼しいです。23度位でした。宝山は夕方が最高です!

 

18時30分の富士河口湖町からの富士山です。

西の空が良い感じでした。

 

今日31日18時10分の富士河口湖町からの富士山です。

少し山肌が見えます。今日は精進川の畑へ夕方に行きました。通り雨が降った後だったので蒸し暑かったです。朝よりも暑さはマシだと思いますが、宝山に比べると暑いです。精進川は早朝の方が良いかなと思いました。少し作業をすると、また小雨が降って来たので帰る事にしました。でも恵の雨です。天気が続いたのでお水をあげようと思い来たので、雨は小雨でもありがたいです。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。