夕方の宝山は涼しくて最高!

28日は夕方16時前に宝山へ行きました。塩谷さんから夕方は良いですよと教えてもらったからです。夕方最高です! こんなに涼しいとは思いませんでした。いくら早朝に畑へ行っても、どんどん日差しは強くなり気温も上がります。その反対に夕方はどんどん日差しは柔らかくなり気温は下がっていきます。汗はかきますが、疲れず快適です。これから30度を超える日は、夕方に行く事にします。富士宮の精進川の畑は夕方でも暑いかもしれませんが、ここ宝山は標高が890mなので涼しいです。近いうちに精進川の畑も夕方に行ってみたいと思います。

100mゾーンを見に行くと、エキナセアの花にキタテハが3匹止まっていました。

地味だけど本当に綺麗です。

忙しく飛び回って花の蜜を吸っているようでした。ピタッと羽を閉じて開きそうにないので、

キタテハの後に回って、また羽をひろげてくださいとお願いしました。羽ばたきする度に羽の角度が広がりました。

見せてくれてありがとうございます!

隣にはヤロウ イエローとヤロウ ホワイトの花が咲いていました。

ヤロウ イエローです。

その隣にはヤロウ レッドの花が咲いていました。

またエキナセアです。やはり一番目立ちます。

10月いっぱい花が楽しめるそうです。

5月9日に100mゾーンと草原の境目に、安田さんからもらったコスモスの種を蒔きましたが、無事育っていました。

花が咲くのが楽しみです。

100mゾーンには背の高い小さめの白い花が咲いている植物があちらこちらに群生していました。

ヒメジョオンでした。

イヌゴマも咲いていました。

 

この日の目的はネットで囲んだ畑の草刈りです。ここにはサトイモを植えています。柳田さんが手鎌で私は機械で刈ります。

草を刈り終わるとなかなか立派なサトイモの葉が出て来ました。

ここには、トマト、モウイ、ヘチマを植えています。

中玉トマトと

ブッシュトマトです。

モウイです。成長が遅いです。ヘチマは1本はなくなり、1本はとても小さいです。ここ宝山では夜の気温が下がるので、モウイとヘチマは厳しいのでしょうか。精進川のモウイとヘチマはどんどん大きくなっています。

それに比べてカボチャの成長は早いです。これは畝に植えた1本のヒダカボチャです。たくさんのつるが広がっています。

こちらはネットのきわに植えたヒダカボチャです。

どちらも花が咲いていました。

後から塩谷さんに実が付いていたのを見ましたかと聞かれました。雄花しか見ていませんでした。富士聖地近くの酪農家の友人が、この辺はダイコンとカボチャしかできないよ、と言っていたのを思い出します。それも普通9月に入ってから蒔くダイコンの種を、この辺の人は7月末頃に蒔くそうです。先日精進川の畑で採ったダイコンの種を蒔きたいと思います。

精進川の畑に仮植えしていたアマンドウの苗です。宝山で冬を越してもらい来年移植する予定です。

 

18時まで作業して、帰り道の鳴沢村からの富士山です。18時22分です。月が出ています。

今日29日は畑はお休みして自宅でくつろいでいました。家にエアコンはありませんが快適に今まで暮らしていましたが、今日は特に暑い日だなと思う位、風もなく暑く感じたので扇風機を回しました。そうすると猫も気持ちよさそうに寝ていました。そこに、友人の柳田さんの叫ぶような声がして慌てて外に出ると、私の家の裏で畑をやっている隣人の70代の男性が尻餅をついた状態で動けなくなっていました。少しくぼんだ場所に除草剤の噴霧器を担いだまま転けたようです。両肩にかけた機械から腕を外そうとするのですが、燃料と液体の除草剤で20kgほどもあるので機械はビクともせず、男性は腕はバタバタさせていました。私は機械から男性の腕を外し、フラフラしてるけど立ち上がれたので、私が機械を持って柳田さんが奥さんを呼んで家まで送りました。行った時は機械はエンジンがかかったままで大きな音がしていました。柳田さんが庭の野菜に水をあげていたので気づきましたが、エンジン音がしているので作業をしていると思っていました。奥さんんも作業が続いていると思っていたそうです。怖いですね。もしあのまま誰も気づかないままだったら大変な事になったかもしれません。ニュースを見ると60代の女性が自宅近くの畑で倒れ、昼頃に家族が見つけて病院に搬送したけれど亡くなられたそうです。一人で畑に行って熱中症で亡くなる方は少なくありません。それにしても男性の骨格というか筋力というか70代でも凄いですね。20kgの機械を担いで何時間も作業できるのですから。それでも肉体は若い時のままではないので注意しなければいけませんね。きっとショックだったと思います。これからは無理をしないで欲しいです。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。