とうとう富士山に雪がなくなりました

今朝8時30分頃の富士山です。

すっかり雪が無くなっています。

今日は休日なので、富士宮市の精進川地区に借りている畑の草刈りに行きました。9時に到着してから約2時間草刈機で刈り続けました。全部で5枚の段々畑を借りていますが、2枚目から5枚目までは地主さんが5月中旬に草を刈ってから貸してくださいました。それから2枚目に果樹を植え、3枚目の1/3にトマトを中心に実野菜を植えたのですが、3枚目の2/3と4〜5枚目はそれから2ヶ月間草を刈っていませんでした。凄いことになっていました。必死で刈っていたので写真はありません。クズ以外にも背が140~150cmにも伸びた草がビッシリと生えていました。左側の田んぼに接した場所と、右側の地主のお姉さんの畑に接した場所を左右4〜5m幅づつ刈りました。真ん中は時間が無くて残しています。次回に頑張って刈りたいです。手ガマの人は野菜や果樹の周りを刈ってくれました。皆んな汗ビッショリになりました。私は前回の富士協生果樹農園の作業で軽い熱中症になったので、皆んなも今回は水分補給に注意しました。

大玉トマトが赤くなり始めていました。ここで草を刈っていた二人が一個づつ食べちゃった、美味しかったと教えてくれました。私も一個もらったので食べるのが楽しみです。トマトが長雨にも負けず元気で良かったです。

こちらは中玉トマトです。順調に育っています。大玉と中玉トマトは屋根を付けましたが、ミニトマトは屋根なしでもすくすく育っていました。全種類の味比べが楽しみです。

ここのキュウリは後から植えたのでまだ実がなっていません。色んな草と協生しています。1枚目の畑に植えたキュウリは前回収穫して美味しくいただきました。

カボチャです。つぼみが見えます。

無事育って欲しいです。地主さんのお姉さんの下の畑はきれいに草を抜いています。毎日畑を見に行かれてますが、何かの動物にトマトを食べられたそうで今はトマトはネットで囲っています。おたくも注意してねと言われました。ナスビも下の方のものをかじられたそうです。鹿や猪ではないので良いですが何の動物なのでしょう?下の方をかじるという事は背の低い小動物だと思います。そこで私たちは風除けも兼ねて、トマトや野菜が植えてある場所の周りの背の高い草は囲うように少し残しました。小動物から見たら背の高い草は林のように高い壁に見えると思うので、見通しが悪く前に進むのは怖いのでは無いかと思ったのです。今までジャングルのように草が生えていたので私たちの赤いトマトは食べられていません。そんな怖い思いをしなくても、すぐそばに見通しの良い草が一本も生えてない場所に、美味しそうなものがあればそちらに喜んで行ってしまうと思います。トマトはネットで囲ってもナスビや他のものは丸見えです。動物が怖がると思うので野菜周りの草を少し残しておきますと、私たちの考えを話ましたが可笑しそうに笑っておられました。

 

13時30分頃、富士聖地近くの場所から見た富士山です。今日は久々に青空です。

富士山も緑色になっています。

富士山の反対方向の空一面に面白い線状の雲が出ていました。皆んなで初めて見る雲だねと話しました。何雲というのでしょう?

本栖湖が見える高台です。 今日は、気温は30度を超えましたが貴重な晴れの日でした。

 

明日からまた大雨の予報です。すでに被災された地域を含め四国、東海、甲信、関東でも警報級の大雨が続く可能性があるそうです。災害に遭われた方々は本当に心労が溜まっていると思いますが、どうか心を強く持って、ご自分の命を守る方法をとってください、と強く願うとともに心からこれ以上被害が無いようにお祈り申し上げます。

この異常気象の根本的な原因は何なのか、政府や専門家だけに任せるのでは無く、一人一人がこのまま自然を犠牲にして破壊し続ける社会でいいのか、自分に問う時期だと思います。どんな未来を生きたいのか、その為に何を行動に移すのか、時間はあまり残されていません。私たちは、生きたい未来を造るために、地球環境を復元するために、富士協生果樹農園を進めてゆきます。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。

 

 

 

 

 

前の記事

雨の中で生き生き咲く花たち

次の記事

ウメの古木は80才でした