2023年3月1日 / 最終更新日 : 2023年3月1日 YY 野人さんのムー農園から果樹をいただきました ここ最近の富士山です。23日でしたが富士聖地に向かう途中で面白い雲が出ていました。 富士聖地に着くと雲の形が違って見えます。この日は富士協生果樹農園の今年の予定についての会議をしました。 聖地ではやっと紅梅の花が開きまし […]
2023年2月21日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 YY 精進川の畑に大実キンカンを植えました 今日21日は精進川の畑に来ています。 3年生の大実キンカンを2本購入しました。女性陣5人で大きめの穴をスコップで掘りましたが、土が柔らかくて驚きました。手で簡単に掘れる感じです。土を耕さないとどんどん柔らかくなります。2 […]
2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月19日 YY 協生キットに苗を植えました 2日前の17日ですが、久しぶりに河口湖へ行きました。 水辺まで階段を降りると、つがいのカモがいました。最初はお尻を向けて奥へ泳いで行ったのですが、急に振り向いてまた戻って来てくれました。おかげで富士山と一緒の写真が撮れま […]
2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 YY 協生キットの拡充準備、ヤーコン収穫、安田さんちのロウバイ 昨日12日は、精進川の畑で作業をしました。女性陣6人、男性陣2人の8人が集まりました。栗の木の下にある一番大きな畑の協生キットの丸い畝を拡張しました。ここは由佳会長代理が2021年5月に作った畝です。真ん中にアンズの平和 […]
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 YY 生で食べて美味しいキンカン 昨日8日は精進川の畑に行きました。9時頃ですが、富士山がぼんやり見えました。 これ以降富士山は見えなくなりました。 河口湖町に帰ると14時から雨になりました。 精進川の1段目の畑です。キンカンを取りに来ました。背丈はまだ […]
2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月3日 YY 今年も味噌を作りました ミンサーです。昨日2日は味噌を作りました。私が教えてもらった作り方は、大豆5kg、米麹6kg、塩2kgです。これで仕上がりは約20kgになります。 前日の夜から水に浸けておいた5kgの大豆を5当分にしてザルにあけます。大 […]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 YY 富士聖地の紅梅とロウバイ、キウイの生ジュースと生ジャム あっという間に2月ですね。昨日の夜に雪が降りました。 雪が降ったのに雪が積もっていません。サラサラの雪なので強風で吹き飛んでしまうのだと思います。 今日は富士聖地に来ました。本館前広場です。 毎年この時期に紅梅を撮ります […]
2023年1月28日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 YY 薪運び。大根、キャベツ、芽キャベツの収穫。大きなフキノトウ、梅の剪定 23日の事ですが、知人から連絡があり、自宅前の人の土地のイチイの木が伐採されているから取りに来たらと言われました。14時30分に急いで取りに行きました。 自分の軽自動車の後部座席を倒してフラットにして積み込みました。これ […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 yukino 「気温」と「天気予報」について 富士聖地の「気温」と「天気予報」について記載をさせていただきます。 冬季の「気温のこと」 ・「今日は暖かい」と思うと5℃くらいのことも・・・。日中でも氷点下という日も珍しくはありません。 ・気温が5℃以下に […]
2023年1月21日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 YY アラントン聖地から嬉しいお客様 20日9時15分、富士聖地に来ました。お隣の牧場に羊さんが見えます。 この日はアラントン・ピース・サンクチュアリ(アラントン聖地)の農園をボランテイアで担当しているカオルコさんと、日本の友人のマキコさんとケイコさんが富士 […]