茶摘機が故障、新茶は間に合うでしょうか

17日は精進川の茶畑の茶摘みです。

伊勢から帰ったスタッフの2人が、富士聖地からトラックに2人用の茶摘機を積んで、10時に茶畑に来る予定でした。茶畑には女性陣5人と安田さんが集まりました。なのに、なのにです。富士聖地にいる上杉君からLINEが来て、エンジンをかけると、昨年修理した油漏れの箇所から、前よりひどい油漏れがしているので、今日の茶摘は無理だという知らせが届きました。エーー!です。皆んなで驚きました! こんな事があるのですね。

4月21日に、茶畑の草刈りをしましたが、1ヶ月でまた伸びていたので、通路を草刈機で刈り、茶の木の上に出ている草やツルを下から手鎌で刈り取る事にしました。機械の方は、昼頃に上杉君が中古の耕運機を購入したお店に持って行来ましたが、土日は休みで、いつまでに修理できるかはわからないそうです。早く直して欲しいです。17、18日が晴天なので干せると考えていました。これからずーっと一日中晴れている日が無いのですが、合気道場で陰干しをしながら、少しでも晴れたら外に出して干すというやり方で乾かすしか無いと思います。それでさえ機械が21日くらいには直って欲しいです。塩谷さんがダメなら、横一列に並んで手摘みするしか無いですねと話しました。量は少なくなると思いますし大変な事です。6月2日の行事での販売はどうなるか本当にわかりません。

先月、刈り損ねたセイタカアワダチソウが伸びていました。昨年の一面に生えていた時より全然マシです。先月刈る時に、塩谷さんが小さなうちに刈り取りましょうと言ってくれたおかげです。

刈り取った後の通路です。機械が故障して男性陣が来なくなったので、28列ある通路のうち18列は私が刈りました。機械が直ったらすぐに茶摘ができるようにと、必死で草刈機を担いで刈りました。残りは飯岡さんが刈ってくれたので本当に助かりました。女性陣の塩谷さんと上杉淑さんは草刈機が使えるのですが、塩谷さんは腰が痛くなり、上杉さんは膝が痛くなり出来ません。皆んな今まで頑張ってくれたので、無理はして欲しくありませんし早く良くなってほしいです。私は腕が張るだけなので大丈夫です。

手鎌の皆んなも頑張ってくれました。しゃがんだままの作業はきついと思います。

新芽が綺麗です。

なんとか摘みたいです。

そろそろお終いです。

皆さまお疲れ様でした。

2時間ほどで終わりました。日陰で、柳田さんが朝から作ってくれたジャコサンショウのおにぎりを皆んなで食べました。美味しかったです。他にも持ち寄った甘いおやつも食べて、下の畑に行く事にしました。飯岡さんと橋本さんはもっと下の暖かい外神に借りている自分達の畑に行きました。

 

精進川畑のネギ坊主です。

こぼれ種から発芽したマイコロトマトです。またブッシュになったら嬉しいです。

アマガエルを見つけたので、いつものように撮影しました。2枚ほど撮ると飛んでいきました。

柑橘系の木の花です。ネットで調べるとダイダイと教えてくれました。

柳田さんが、5月11日に移植したコモンマロウとカレンジュラ(キンセンカ)の苗に水をあげてくれました。私は葉物野菜に生えている草をカットしました。密集させ過ぎたので、抜き取って土を見せる必要があります。そこにこれから蒔ける種を何種類か混ぜて蒔きます。

 

帰りの田んぼと富士山です。

今日は本当に驚きました。まさか修理に出した機械がさらに悪くなっているとは考えもしませんでした。心静かに連絡を待つしかありません。

 

 

18日も精進川の畑に女性陣4人で行きました。

今日も良い天気です。昨日茶摘みが出来ていたら、茶葉も良く乾いたと思います。残念ですが仕方ないです。

 

梅の古木の畑の入り口に植えたトマトのアイコちゃんの周りの草を刈りました。計12本あります。種からも育てていますが、早く食べたいので苗を購入しました。

昨年ローゼルを植えた同じ畝に、ローゼルの苗を3本植えました。大きくなるので3本で十分です。スープにすると酸味があり美味しいです。今年は使いきれない葉っぱも全部乾燥させて、いつでも使えるようにします。

同じ畝に、こぼれ種から育っているハナオクラがいました。昨年も飛んできた種から何本も育ちました。

畑のぐるりに長い草が茂っていたので刈り取りました。ビワの木の下にはサツマイモの苗が植えてあります。

イチゴが元気に育っていました。実が1個付いていますが、撮影前にすでに4個食べてしまいました。

 

1段目の共有の畑の苗床で種から育てていたアイコとマイクロトマトの苗を移植しました。

まだ小さいですが、苗床の草がびっしり生えているので移植することにしました。

スナップエンドウの支柱の中に、アイコ6本、マイクロトマト10本を移植しました。

17日も撮りましたが、こぼれ種から出ているマイクロトマトです。

写真は全ての作業が終わってから撮りました。皆んな自分の担当の畑の作業をする前に、柳田さんは石垣の壁の草取り、上杉さんは長靴を履いて溝の中に入り、水の中や壁に生えている草を取り除いていました。塩谷さんと私は小さなトマトの苗周りの草を切ったり抜いたりして、なるべく大きな苗を選んで移植していきました。その後、各自の畑の作業をしました。私は畝の草刈りが出来ました。その後、スナップエンドウを収穫し、通路にこぼれ種で生えているダイコンの葉を抜きました。実は細いですが葉っぱが若いので茹でて保存すると、おにぎりや炒め物、なんでも出来ます。

 

帰ってから、スナップエンドウを撮りました。生でも美味しくいただけますが、塩茹でして食べました。甘くて美味しかったです。

明日は、インターネット開催の、SOPP(シンフォニー・オブ・ピース・プレーヤーズ)です。皆様と共に祈りたいと思います。祈りのエネルギーは大きな力を持っています。世界中の人々に、大自然に、生きとし生けるもの全てに、くまなく届けたいと思います。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。