2つの電柵の下に防草シートを敷きました、全長約480mです

今日31日は宝山で防草シートを敷きます。

10時集合でしたが、動き出す前は肌寒いくらいでした。一日中曇り空でした。

作業に夢中だったので撮影出来ていませんが、まず100m巻のシートを少しづつ転がしながら、打ち込んでいる杭を1本抜いて、その下にシートを敷き、シートの上から杭を抜いた穴の場所に正確に穴をあけ、抜いた杭をまた差し込んで行きました。1人が杭を持ち上げ、1人が転がし、1人がシートに穴をあけるという3人のチームで行いました。ラッキーだったのはシートの直径が小さくて、一番下の電線の下を通せたことです。その後、長尺のメジャーをシートの上に伸ばし、1.2m間隔で印を付けていきました。この作業は私と安田さんで行いました。

その後、印のある所にペグを置いて行きました。

そしてその他の人はペグ打ちです。丸い輪っかにペグを差し込んでから突き刺します。

石が無い場所はスムーズに打てますが、石が多い場所は何回も差し直して打つので時間がかかりました。

打ち終わりました。

職員が3名手伝いに来てくれました。30分の人、午前中の人、最後まで大丈夫な人といましたが、たとえ30分でもありがたいですし助かります。

皆んな黙々とペグを打っています。

作業開始から2時間経ちました。富士山側の80m×20mの旧電柵は敷き終えました。2人が打っているのは新電柵です。

さらに1時間経って、13時に終了しました。皆んなありがとう!ご苦労様です。

最後まで手伝ってくれた職員の安東さんの笑顔です。やはり男性は女性の2倍速でペグを打ち込んで行きました。他の作業が終わった中村君もペグ打ちに加わり、そこからはあっという間に終わりました。約480mのシートの両サイドに800個以上のペグを打ち終えました。これだけの作業を3時間で終えました。計13名で作業しましたが。職員3名の参加は大きいです。

皆んなで持参の昼食と各自持ち寄ったおやつを食べながら談笑しました。

こちらは80m×20mの旧電柵です。奥の自動車の所でお昼を食べています。

皆んなゆっくりしてから14時半に解散しました。次回皆んなで作業するのは4月7日(金)の予定です。精進川のヤーコンの種芋とかき菜を掘り出して、宝山に植えます。ヤーコンはキクイモがある場所の隣に畝を作って植えます。畝を作るのには牧草を剥がすので本当に手間がかかります。また、かき菜は仲間の提案で、果樹苗木の周りに数本づつ植えて、種が溢れて自生して下草代わりになってくれないか実験します。

今日は作業だけで、植物を撮ることは出来ませんでしたが、大勢で作業する活気というかエネルギーを感じることが出来て大満足です。どの作業も疲れたと思います。私は1.2mごとメジャーで測りながら印を付けましたが、腰を400回以上かがめました。今は大丈夫ですが、多分明日では無く明後日に痛みが来ると思います。でも作業する度に体が鍛えられる気がします。何歳からでも筋肉は鍛えられるそうです。頑張ります!

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。