精進川の茶畑の草刈りをしました、暑い日でした

6月30日、8:15の富士山です。この日も良く晴れています。

車の中は冷房が効いていて快適ですが、、、

精進川の茶畑に着きました。すでに29度でしたが昼前には33度まで上がりました。ここが茶畑とはわかりませんね。4月に茶の木を70cmの高さに切り揃えたのですが、もう草だらけです。茶屋人(中村さん)に見てもらった時、手作業で良くやったねと感心していただきましたが、今年は草が出てきて大変だよとも言われました。今までは茶葉で覆われてその下にある草の種は発芽できませんでしたが、70cmの高さにカットすると、ほとんどの葉はカットされて幹と枝だけになってしまいます、そうすると茶の木の下にまで日が入り、一斉に雑草が生えてくるという事です。本当にその通りになりました。背が高い草はセイタカアワダチソウです。

セイタカアワダチソウは2m以上に伸びています。茶の木の葉もたくさん伸びています。

通路は草刈機で刈りますが、茶の木を切らないように注意が要ります。

草刈機は女性3人、男性2人でした。

残り4人の女性は手で抜き取りました。

「ぬけた〜〜」

こちらのセイタカアワダチソウにはツル性の植物が絡まっています。そうなるとビクとも動きません。ツルは引っ張っても遠くの場所から伸びてきているので、なかなか取れません。彼女は枝切り鋏でツルをチョンチョン切っていますが、時間がかかります。

見ていたもう一人がやって来て、カマで絡まったツルを「こうやるのよー」とザックリと切って行きました。

「ホラ、取れた〜〜」と見せてくれました。

だいぶ草を取り除きました。草刈り部隊も通路が終わると、ツルを切り草を手で抜いて行きました。

素晴らしい! ここまで出来ると思っていませんでした。

通路もしっかり刈れました。

4月に丸坊主のように刈られた茶の木は、どんどん伸びています。まだ柔らかいので少し摘みました。

本当に暑くて、汗が滴り落ちました。こんな日の為に冷たいお茶のタンクを用意していたのですが、なんと、水を出すレバーに荷物が当たっていて水が出る状態にレバーが下がり、全部車の中に出てしまっていました。せっかく朝から用意した氷をいっぱい入れた水出し協生茶は飲めませんでした。皆んな、ごめんなさい! 残念です。9時から初めて2時間で終わりましたが、女性陣はみんな限界でした。ブヨに噛まれるのが嫌で早朝ではなく9時にしたのですが、やはり暑かったです。でもほとんどの女性陣は虫除けの網付き帽子を被ったのでブヨに噛まれませんでした。これなら、少しは涼しい早朝に作業をする方が良いと思いました。

 

帰りに畑に寄って、ネットに落ちた梅を収穫しました。二日前に拾ったのですが、またたくさん落ちていました。この4倍の約10kgほど収穫出来たと思います。これで地主さんや色々と協力してくださる方に差し上げられます。

この帰りに宝山に寄って、仮植えの苗木に水をあげました。18ℓタンク3個分必要です。宝山から野外会場に降りる砂利道が以前の大雨でえぐれて通れなかったのですが、補修されていたので、下に降り中央広場の水飲み場で水を溜めて運びました。宝山の水場は水圧が低くてチョロチョロしか水が出ないからです。でも次回からは自宅で水を入れて運ぶ事にします。道が補修されていて本当に助かりました。ありがとうございます。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。