昨日は、作業日でした。タケノコも掘りました。

昨日の朝の富士山です。

昨日は、インターネットでのお祈りが終わってから、富士協生果樹農園で作業をしました。そのご報告をします。

農園から見える富士山です。

ススキが少ない場所に「キクイモ」を植えました。農園仲間が自宅で育てているものを持って来てくれました。丈夫なのでススキに負けずに育つと良いです。

この場所は、ススキがたくさん生えていましたが、機械で刈ってもらいました。

ここにソバの種を直播しました。ススキが生えて来たら草刈機で刈って勢いを制してソバの成長を助けます。それを何回か繰り返すことになりそうです。すべては実験です。木が育つまで待つ間、何かしてみようと思っています。ススキに勝てる草は無く、木を育て葉を繁らせ、日陰になることでススキが衰退してゆくと野人さんから教えていただきました。それまでは、人の手でススキを刈って雑穀や芋類ができないか試してみます。

林の畑に植えたジャガイモの芽が出て来ました。寒冷地だし耕さないし肥料もやらないのでまだまだ小さいです。でも自力で育つ野生のエネルギーは素晴らしいはずです。

宝山の富士協生果樹農園を後にして、楽しみにしていたタケノコ堀りに移動しました。

途中、植物に詳しい Y さんが、色々な場所に自生している有用植物を教えてくれました。とても勉強になったし楽しかったです。それは後日またご報告できたらと思います。

地面から顔を出しています。あっという間に大きくなるので掘ることにしました。

スコップが掘りやすかったです。でもなかなか大変でした。

 

今回は、色が地味な写真ばかりだったので、ちょっと可愛らしい花を咲かしていた「ズミ」の木を見てください。私は初めて見ました。子供プロジェクト(フジサンクトス)の入り口入ってすぐの場所に咲いています。

蕾はピンク色ですが、花が開くと白色になります。ネットで調べると、「バラ科リンゴ属の1種である。リンゴに近縁な野生種である。 語源は、染料となることから染み、あるいは、実が酸っぱいことから酢実、とも。」(ウィキペディアより)実はジャムや果実酒にもなるそうです。

昨日、帰ってすぐにタケノコをぬかで茹でて、一晩つけておいたので、調理は今日しました。

ジャ〜ン! タケノコご飯です。最高に美味しかったです!!

この時期、山菜を取っては調理して食べることを繰り返しています。次々出てくるので忙しいです。こんなにも食べれるものが溢れている事に驚きます。いつか皆様に提供できたらと考えていますが、本当に美味しいものでなければお出しできませんので、すべて試食して来ました。結果、やはり自然の恵は美味しいですし、体が喜びます。自信を持って提供出来ますが、旬の時間が短く、皆様が来られる日にピッタシ提供できるのかという問題があります。保存して味が落ちないか、何回も収穫できるものに特化するか、色々思案中です。でも楽しみにお待ちください。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さん、ありがとうございます。

 

 

 

 

前の記事

シャクナゲが満開です