春の恵の山菜を摘みました。草刈りもしました

4日は精進川の畑へ仲間3人と行きました。畑近くからの富士山です。

最近は霞んでいたり、頂上が雲で隠れたりしていたので、久々に全身をはっきり見ることが出来ました。

ここは畑の地主さんの好意で貸してもらっている駐車場です。仮説のトイレもあります。ここと通路の草刈りを2人でやりました。建物や石がある場所はナイロンコードの草刈機でしました。合計1時間半程かかりました。

スッキリしました。 もう1人は手がまで石垣や溝の中の草を取ってくれました。

この間から楽しみに待っていた「スターオブベツレヘム」の花です。花言葉は「純粋」です。

清らかな美しい花です。

草刈り後に梅の古木がある畑のコゴミをとりました。それからヨモギが出ているかもと思い梅の木の方へ行くと、小さな生まれたてのヨモギがたくさんありました。フト、山水エネルギーを求めて川との境目にも出ているかもと思い、行ってみるとヨモギがズラッと生えていました。畑の中のものより少し大きく生き生きしています。3人で夢中で摘んでいると、誰かが肩を叩きました、植物に詳しい安田さんが奥さんと一緒に畑へ散歩に来ました。2人も誘って一緒にヨモギを摘んで、隣のフキの茎と葉っぱも摘みました。

1段目の畑です。大根や白菜の菜の花がいっぱいです。皆んなで菜花を摘んで食べたり、少しだけ残ったキンカンの実をかじったりしました。1時間近く話したり摘んだりして楽しい時間を過ごしました。

スナップエンドウの葉っぱも食べました。去年より勢いが少ない気がしますが甘い実がなってくれるでしょう。

ポポーの花ですが、まだ1個も実がなった事はありません。ポポーは苗木1年生から育てて実がなるまで、地植えなら4~5年かかるそうなので、あと2〜3年かかることになります。

クサイチゴの花です。茶畑にもたくさん咲いていました。

道端に咲いていました。安田さんに名前を聞くと、ウーンと唸った後、「オニタビラコ」と教えてくれました。さすが安田さん、一瞬ど忘れしても唸ったら出てきます。

直径7〜8mmの小さな花です。

安田さんが植えたレンギョウの苗木です。

地主さんの土地にある樹齢80年栗の木の新芽です。

一瞬きれいな栗の花かなと思いましたが、栗の花は確か細長いクリーム色の棒状だったので違います。調べると虫こぶでした。「クリタマバチ」というハチがクリの新芽に産卵することで細胞が異常に増殖してできるそうです。この虫こぶがたくさんできていました。

草刈りをした駐車場に咲いていたスミレです。えこひいきして悪いのですがこの子達は刈らずに残しました。

帰りに宝山に寄って、ニワトコの蕾と若葉を摘みました。安田さんが天ぷらにして食べると美味しかったと教えてくれたからです。一度食べてみたいと思っていたので、今日摘んだ山菜は全部今夜天ぷらにして食べます。

15時40分、富士聖地近くからの富士山です。

 

ヨモギとニワトコを協生農法の友人達に分けて帰ると、河口湖町には16時40分に着きました。

本当に日が長くなりました。今年初の本格的な草刈機で疲れましたが、良いお天気に恵まれ気持ち良かったです。

 

帰ってから収穫した山菜の一部を並べてみました。上からフキの葉と茎です。フキの葉の下がニワトコの蕾と若葉です。小さなブロッコリーのような姿です。その下のちょうど真ん中にある葉っぱがヤマウドです。下の左の黄色い花が付いているのが菜の花です、これが最後だと思います。その右の白っぽい葉がヨモギです。その右がコゴミです。ニワトコの左端に赤っぽいタラノキの若葉が1本だけありますがわかりにくいです。

 

野生の植物エネルギーをいただきます。身体が喜びます。

ニワトコの天ぷらは美味しかったです。ほんのり香ばしい香りと味がしました。ヨモギとヤマウド、コゴミ、1本だけのタラノキの若葉も天ぷらにしました、全部ほのかに香が違い爽やかで美味しかったです。コゴミは少しねっとりした味わいで個性的でした。コゴミはお味噌汁にもしました。フキの茎と葉は長時間水にさらします。この日は茎の佃煮を味見しましたが、美味しかったです! 今日5日は、フキの葉っぱをゴマ油で炒め、鰹節を被せだし醤油で炒め煮にしました。一緒に行った仲間が教えてくれました。

7日は全員で作業する予定でしたが雨の予報なので中止になりました。14日に変更になります。宝山に畝を作ってヤーコンを植える準備をします。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。