富士聖地の植物と隣のヒツジ

昨日の朝の富士山です。もやっとした雲空で何か色がついてるような気はしたのですが、逆光なので肉眼ではわかりませんでした。カメラで撮ると、うっすらと色が付いているのがわかります。

ここのところブログのアップが一日ずれています。申し訳ないです。

昨日は羊さん達が見える場所にいっぱい出ていました。広大なので遠くにいると見る事が出来ません。

親子で仲良く草を食べています。

遠くの方で仔羊がメエ〜メエ〜大きな声で鳴いていました。

シャッター音に反応します。かなりの距離がありますが聞こえるのですね。

こちらをじっとみます。

しばし見つめ合いました。

また急に鳴き始めました。なんか緊迫感があります。

ドドドドっと地響きがして羊が一斉に走ってきます。

仔羊も一生懸命走っています。

どうしたのだろうと逃げてきた方向に目を凝らすと・・ 潜んでいたのは・・

牧羊犬です!

たった一匹で自由自在に羊達を操っています。人間が指示する笛の音も聞こえます。 すごいなあ〜、頭が良いです。働く喜びと誇りすら感じます。自身にあふれた勇姿です。

羊達はあっという間に移動しました。この牧場は牧羊犬の訓練をしていると聞いていましたが、実際に見たのは初めてです。

車で7〜8分走っただけで、太陽の位置が富士山の真上やや左から富士山の右上になります。私の頭では不思議に思います。

富士聖地では、この後富士山は一日雲の中でした。そういう事が多いので、朝、富士山の姿が見えると撮るようにしています。

 

長い間楽しませてくれた紅梅が最後の輝きを見せてくれます。美しかったです、ありがとうございます。

ツバキはまだまだ蕾がありますが次々と咲き出しました。

 

日当たりの良い場所のクロッカスは終わりましたが、日陰のクロッカスはまだ元気に咲き誇っています。

貴重な朝日を受けて気持ち良さそうです。

 

何だっけ? とても有名な名前の植物の気がします。 こんなのも知らないのと驚かれると思います。

植物に詳しい Y さんに聞くと、沈丁花(チンチョウゲ)でした。 名前は知っています。ただ見てもわからないだけです・・

「ユキヤナギ」です。これは合っていましたが、同僚に聞くと否定されたので自信がなくなり Y さんに聞きました。

可愛らしい花が咲き始めました。

こちらは昨年の4月10日に撮ったユキヤナギです。こんなふうに花がいっぱい付いた枝が四方八方に伸びています。ここまで育つと自信を持って答えられます。

コブシです。開いた花もあったのですが、木の上の方だったのと逆光で暗かったので諦めました。

コブシもそうですが、スイセンも精進川の畑の方では終わっています。何だか2度楽しめて得した気分です。

また、キクザキイチゲの花を見に行きました。可憐で、何だか好きです。

多分これで終わりだろうと思います。 美しかったです、ありがとうございました。

四日前の24日にはまだ蕾だった桜が咲き始めました。下を向いて開いています。

隣のピンク色の桜も咲き始めました。この花はまだ開ききっていない途中の感じです。

数えるほどだったアケビもすごい勢いで新芽と蕾が出ています。

シバザクラです。

今現在の富士聖地に咲いている植物と、お隣の牧場の羊さん達をご紹介しました。

 

夕方の富士河口湖町からの富士山です。富士聖地では雲の中で見えなかったので、ずいぶん天候が違うなと思います。

雲が多いのですが、ほんのりと色が付いています。

今日28日は雨でしたね。今日の最高気温は11度と肌寒かったのですが、明日の最高気温は20度の予報です。一気に9度も上がります。全国的に急上昇だと思いますので、水分補給などして、くれぐれも体調管理に気をつけてください。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。