今日は精進川の畑に行きました

今朝6時30分の富士山です。 今日はお休みなので、協生農法仲間と借りている富士宮市精進川地区の畑へ草刈りに向かいました。

前回の草刈りは、7月12日、18日、8月1日の3回に分けて5枚の段々畑の草を刈りました。7月は雨が多く、何も植えていない4〜5枚目の畑の草は150cmにも育ち刈るのが大変でした。それからあっという間に3週間が経ちました。私は8月に入ってからの35°を超す猛暑日は避けていましたが、協生農法仲間は朝早くに何回か収穫や草刈りに行ってくれていました。今日は現地7時集合で曇り空なので作業中は27°迄しか上がらず、汗はかきましたがとても楽に働けました。

草刈りが終わってから皆んなでトマトを収穫しました。もうすでに何回か収穫していますが、まだまだ実がなりそうです。これはミニトマトです。

私はこちらの細長い黄色のミニトマトが好きです。皮が薄く甘味が強いです。

地面につきそうな大玉のトマトにカタツムリがいました。通った後に筋状の模様が付いています。トマトは雨に弱いのでビニールの屋根をつけた場所もありますが、後はあえて何もしませんでした。屋根の支柱にツルを巻きつけてあげた子もいますが、屋根の外に植えた子は支柱もなくクズのツルとお互い巻きあって支え合っている?ようにも見えます。脇芽も取らなかったので大きくなる数は少ないかもしれませんが、青い実がたくさん出来ているので楽しみです。

こちらもトマトですが、「牛の心臓」と呼ばれているイタリアントマトです。サイズは大玉です。

左側は私たちの草だらけの畑です。右側は地主さんのお姉さんの畑です。下に見えるビニール屋根と緑色のネットで囲んでいる中に植えてあるのはトマトです。お姉さんいわく、何かの動物にトマトやナス等がかじられるのでネットで囲んだそうです。ちなみに私たちの草だらけのトマトはカタツムリがはっていますが、動物には一個もかじられていません。トマトの周りは動物への目隠しのつもりで背の高い草を刈り残しています。私たちはそれが効いたと思っています。

2枚目の畑に咲くこの黄色い花は何でしょう? 実が見えないので、わからず仲間に聞きました。

じゃあ〜ん。ゴーヤの赤ちゃんです。仲間はすぐに見つけられます。これからですね。

一個だけ白ゴーヤが出来ていました。初めて見ました。きれいですね。白ゴーヤは緑のゴーヤに比べて苦味がマイルドだそうです。早速食べて見ます。

ピーマンは育ちが良くないですし実も少ないです。

ナスは前に収穫し食べましたが美味しかったです。今日はまだサイズが小さいですが取りました。

ナスにはこんな虫がいました。

私の希望で植えたヘチマを探しました。ゴーヤと良く似た黄色い花と小さな実を見つけました。

仲間が大きく育った実を教えてくれました。すごく立派です。

ああ・・ここにもカタツムリがいました。まっいいかと思います。猪に比べたらどって言う事ありません。

私はヘチマタワシを食器洗いに使っていますが、フライパン等の油汚れも良く落ち重宝しています。そして洗剤を使わなくて済むので環境にも良いと思い協生農法仲間に進めています。富士協生果樹農園でも栽培しヘチマタワシを作り、体験農園に訪れた方々に説明し使っていただけるようになりたいと思っています。

今日の収穫です。味は抜群です。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。