今日は久々の富士協生果樹農園の作業日でした

今朝の富士協生果樹農園から見た富士山です。

どんどん雲の形が変化します。曇り空で湿度が高いですが気温はさほど上がらず作業日よりです。

雨で作業が中止になってからもう二週間たちます。今日は小雨決行の覚悟でしたが、作業中は降らずにすみました。帰り支度をする頃に少し降って来ました。午後から強い雨も降って来たので濡れずに済んで良かったです。

林のネットの中の「ラズベリー」の苗木周りの草を刈りました。一見枯れて見える苗木も良く見ると脇から小さな葉が出て来ているのがあるので、気をつけながら刈りました。

脇から新しく芽が出て来てくれました。

草を刈った後は、モロッコインゲンやキュウリ、トマト等の野菜の苗をネットのそばに植えました。明日は雨なので水やりをしなくて済みそうです。

総勢13名で作業ができたので、林の中の2カ所のネット内のベリーの苗木周りを刈る予定でしたが4カ所全てのベリー類の周りを刈り終える事ができました。やはり人手があると違いますね。助かりました。皆様ありがとうございました。

 

5月9日に種を播いたソバです。草をザッと刈ってから種をばらまいた場所です。背丈は40〜60cmで花が咲いています。

こちらは6月5日に種を播いたソバです。前回ばらまいたソバは芽が中々出て来なかったので、草が邪魔をして土まで種が届かなかったのだと思い、この時は地面すれすれまで草を刈り、その後カマで土が見えるように筋をつけて種を播いた場所です。背丈は30cm位しか伸びず、もう花が咲いています。初めはこちらの方がすぐに芽が出て順調に育っていると思ったのですが、草の上にばらまいたソバの方が背も高く緑も濃く元気そうです。まあ、こんな草原にソバをまくのは無謀だったのかもしれません。先日、野人さんに聞くと、痩せ地にソバをまくと、ソバは大きく育つ事ができないので、子孫を残す事に全力を尽くすそうです。命を繋ぐために、背が伸びずとも花を咲かせて実をつけようと一生懸命です。

草原には他にキクイモを植えた事を伝えると、野人さんは「キクイモは強いから良いと思う。後、ゴボウやヤマウドも良い」と教えてくれました。キクイモが良いなら Y さんの庭で見た「ヤーコン」も良いかもしれないと皆んなで話しています。ここの土地に良く合っていると言われています。その他「コゴミ」も美味しいのでぜひ増やしたいです。一番良いのは木を植える事ですが、育つまで時間がかかるので何とか食べられるものを育てられないかと試行錯誤しています。

ソバの花です。可愛らしいですね。

受粉を助けてくれる協生仲間の虫です。ネットで調べたら「ヒラタアブ」?かなと思います。

毛深くてごめんなさい。「ヤドリバエ」かな?と思います。成虫は花の蜜を吸って生活します。やはり受粉を助けています。ソバからは蜜のお礼です。協生関係ですね。

良く見かける「シジミチョウ」です。

 

林の遊歩道の入り口です。左右に分かれる道があります。入口の右側手前に果樹やハーブや花や野菜が植えられています。地元協生農法仲間の S さん親子がコツコツと手作業で草を刈り植えてくれています。いつか林に見学に来られる人をお迎えする為に、皆様に喜んでもらえるようにと考えてのことです。私は植物に詳しくないので知らない花が多いですがご紹介します。

チェリーセージ

メドーセージとミツバチ

ナスタチウム

ヒメヒマワリ

チョコレートコスモス

和ハッカ

ローズマリー

レモンタイム

メランポジューム

背が高いのがブルーベリーの苗木です。花やハーブが果樹と協生しています。ブルーベリーの側にイバラの枝を挿しています。トゲを嫌がってシカに葉を食べられなくなったそうです。良い考えですね。以上紹介した植物の他に、カレープラント、キャットミント、マリーゴールド、トマト、シシトウ、赤ジソ等々たくさんの種類が協生しています。素晴らしい区画になると思います。楽しみです。

 

今日は、100mゾーンの草刈りもしましたが、あまりにも盛り沢山なのでそのご報告は明日にします。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。

前の記事

協生庭の植物

次の記事

昨日の作業報告の続きです