久しぶりの作業日です♪

今日は、久しぶりの作業日です。昨年の秋、100mの有用植物ゾーン整備のために、生い茂っているイバラをカットしましたが、刈りきれなかった残りを全部刈り取り片付ける作業です。

昨年9月の野人さん講習会で、100mの有用植物ゾーンを作ることが決まりましたが、イバラのトゲが凄まじく、普通の園芸用の手袋では簡単に貫通し、皆んな手や腕にトゲが刺さり痛い思いをしました。今回は全員豚皮の手袋を持参し準備万端です。

昨夜は少し興奮気味で良く眠れませんでしたが、気分は最高です。

まずはいつもの場所で、富士山にご挨拶です。

今日一日よろしくお願いいたします。

聖地入口に入り隣の牧場を見ると、

初めて見る子だ・・。  仔牛のような・・。パンダのような・・色合いだ。

やっぱり仔牛に見える。牛の赤ちゃんだと言っても分からないと思う。 目の部分が黒色なので顔がよく分からない。

明るく撮ってみたけれど、なんとか目がわかるような・・。やっぱり仔牛に見える。

お母さんは、濃い茶色です。黒ではないのですね。

ついでに、かわいい後ろ姿の白い子ヒツジです。

あ〜〜楽しい。でもここでゆっくりしてられません。今日は待ちに待った作業日です。

 

10時からスタートです。新メンバー2人も加わり、総勢、男性3人、女性8人の11名です。

皆んなベテランさんです。誰かが説明しなくてもそれぞれが必要な作業を黙々とこなしてゆきます。

豚皮手袋をして、枝切り鋏でイバラを根元から切ってゆきます。長いものは車に積みやすいサイズにカットします。私は自慢の電動チェーンソーで少し太い枝や倒木をカットしました。

結構きつい作業だったので、12時には昼食にしました。

 

さあ、もう一仕事頑張るぞ!

昼食後は、刈り取ったイバラや枝をトラックに積み込みます。

イバラはツル性植物なので、お互いに絡み合い運びやすくカットするのが手間です。

軽トラックと1.5tトラックの2台で運びました。

結構な量がありました。何回も運びました。

すぐ近くの場所に工事で出た切り株などを置いているので、そこに運びました。

この軽トラックは優れものです。荷台が上がるので簡単に下ろすことができます。荷台の横につける板も付いているので、草や土、このような絡み合った枝もたくさん積むことができます。

綺麗になりました。右側が宝山入口の門の方向です。

反対に、宝山入口から奥に向かっての景色です。木々の下に生えているグリーンの草は「スイセン」です。自然に増えていきました。花が咲くと綺麗です。楽しみですね。

道路ではなく、草原側からの景色です。本当にスッキリしました。

山のようなイバラの群生を刈ったので、これで平坦になり、いつでも草刈機でイバラを刈れます。この100mゾーンには現在、食べられる主な有用植物はクワ、オニグルミ、アケビなどですが、もっとそれらを増やし、後はサルナシやヤマボウシ、ガマズミ、キイチゴ、サンショウなども植えてゆきたいです。

3時半ごろには終わりました。 林の中のベリーを見に行き、少しだけ残っている野菜を収穫して分けました。小松菜をかじると美味しかったです!

次回の枝打ちをする日を決めて解散しました。

今日は風が強かったのですが、それほど気にならず集中してやれました。

皆さま、お疲れ様でした〜〜。

 

帰りの6時頃です。もう薄暗いのに、まだヒツジの親子があちこちにいます。

この子も初めてです。黒い子ヒツジとお母さん。やはり親も黒っぽいです。

顔を見せてくれました。この子はヤギっぽいような??

 

恒例の白い子ヒツジです。

お母さんと一緒。 もう小屋に帰らなきゃね。寒くなってきたよ。

 

綺麗なお月さまです。 おやすみなさい。

 

前の記事

子ひつじ第2弾!

次の記事

ますます春めいてきました