リンゴの木の畝にカラス避けのテグスを張りました

14日8時20分の富士山です。

今日も良い天気です。仲間と2人で宝山に向かっています。

 

ワオー! 迫力あります。

皆んな富士山の方を見て咲いてます。

右側のひまわりは日当たりが良いので大きくて、左側は木があるので小さいです。でも真ん中にも種を蒔いたのに出てきません。 Y さんに聞くと、「もしかして鹿の通り道かもしれないね」という事でした。そうかもしれません。

13日にシマラッキョウを植え、ダイコン、シュンギク、カキナの種を蒔き、ネットで鹿よけを作りましたが、今日はカラスよけです。

キラキラ光るテグスを支柱から支柱に張り巡らしました。カラスが新芽を引き抜いて遊ぶからです。ネットが低いですが、テグスがあると鹿も飛び込んで来られません。

今は臨時でこのようにやっていますが、できたら「にじいろ農園」のように木の杭を打ち木の枝や竹や麻紐で柵を作りたいです。その方が自然に溶け込んでしっくりきます。 今日は富士山が良く見えます。

小さいですが、「にじいろ農園」のように、果樹と野菜や山菜などの協生関係を見る事が出来るモデルにしたいです。

久々に祈りの丘に行きました。可愛らしい花が咲いていました。「イモカタバミ」です。

カタバミは特徴的な葉っぱです。なのでカタバミだとは思いましたが、詳しい名前はわからないので調べました。

草の上にサササと上がって来る虫が目の端に映ったので見ると「ナガコガネグモ」でした。クモは巣を張った真ん中にいるものだと思っていたので、まさかクモが草を走り上がるとは思いもしませんでした。

そばにオトコエシの花が咲いていました。

祈りの丘で群生していたコバギボウシに実がなっていました。種をとって宝山に増やしたいですが忘れてしまいます。なんとか覚えていたいです。

祈りの丘からの富士山です。ピースポールが見えます。

 

祈りの丘からピラミッドの前を通りP4駐車場に出る小道に、「カタバミ」が咲いていました。本当に葉っぱが特徴的です。私はこの葉っぱの形が好きです。葉は3つ分かれていますが、1つ1つがハートの形をしています。この黄色い花は1cm位の大きさです。とても小さな花です。

 

すぐそばにこの花が咲いていましたが、名前がわかりません。 PictureThisで調べても色んな名前が出てきて、どれもこの花と違います。

横から見ると、このような顔をしています。  (後からY さんが教えてくれました。「カラスノゴマ」という名前です!さすが Y さんです!)

「イヌゴマ」です。撮ってる時は気づかなかったのですが、左の花にアリのようなものがいます。

台風14号の影響で3連休のお天気が荒れそうです。お気をつけてください。また朝夕の気温がグッと下がる事もあります。体調管理に注意してお過ごしください。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。