最後の茶畑の草刈り・スナップエンドウとソラマメの種まき、キウイ収穫

昨日7日は、朝から宝山でとったムカゴ入りのおにぎりを作りました。久々に8人も集まって精進川の茶畑の草刈りをするので、皆んなに食べてもらいたいと思いました。

 

富士聖地近くの富士山です。

雨が降らないのでどんどん雪が薄くなって来ました。

さらに車で10分南下すると雲の姿がにぎやかでした。

何か頂上にかかっている雲が面白いです。

 

精進川の茶畑に着きました。男性3人と女性3人の計6人が草刈機で通路を刈っていきます。

残りの女性2人は茶の木の中に生えている草を抜いたり、絡まっているつる性の植物をとります。絡んでいるのはなんと山芋のつるが多かったです。小さなムカゴも付いていました。食べながら取っている人もいました。

この日は草だけを刈りました。春の新芽を収穫する為に、茶の木の剪定をしなければいけませんが、剪定する機械を修理に出しているので、修理が終われば12月中には剪定します。

剪定する前に、まだ柔らかそうなな茶葉を摘もうと話しています。春に摘んだ茶葉がもうそろそろ無くなります。摘んでただ乾かしただけですが、十分美味しく飲めました。

茶畑の奥の方に「スズメウリ」が生えていました。カラスウリより果実が小さいことと、白く熟した様子が雀の卵に似ることなどから、スズメウリと名付けられたそうです。直径1〜2cmの小さな果実です。

白く熟した実を食べてみました。美味しいと思う程ではありませんが、ほんのり甘くて十分食べられます。

1時間半ほどで終了しました。やはり人数がいると早いです! おにぎりを食べて、差し入れのお菓子も食べて体力が回復したので、このまま下の精進川の畑に移動し、スナップエンドウの種を植えることにしました。

 

これはソラマメの種です。40cm間隔に2粒の種を離して植えていきました。

これはスナップエンドウの種です。20〜25cm間隔に3粒の種を植えました。

女性陣で借りている2段目の畑の畝です。

畑のベテラン S さんの指導のもとに女性4人で作業しました。

しゃがみ込む作業なので、結構足が痛くなります。やれやれですが一休みしてから、富士協生果樹農園で借りている4段目の畑にも余ったスナップエンドウとソラマメの種を蒔きました。スナップエンドウはとても美味しいく好評なので楽しみです。たくさんできたら良いなあ。

柿を収穫することにしました。赤く熟すと、虫に食べられてしまうので、まだ虫が付いていないこのくらいの状態で取ることにしました。

少し置けば食べられます。赤くなって虫に食べられた1個の柿は皆んなで分けて味見しましたが、甘くてとても美味しかったです。宝山は甘柿は育たず渋柿なので、ここで甘柿が育ち嬉しいです。柿は初めての収穫です。

キンカンも順調です。

この前までカチカチに固かったキウイが少し柔らかくなっていたので収穫しました。

数は20個にも満たずサイズも小さいですが、食べるととても甘く美味しかったです。不思議なのはもっとサイズが大きく良く撮影してた実が無くなっていました。きっと落ちて動物が食べてしまったのでしょう。残念です。

 

帰りの富士聖地近くの富士山です。面白い雲が出ていました。超広角レンズが付いたスマホで良かったです。

左の雲も富士山と比べると大きい事がわかります。

 

車でたった1分走っただけで、こんなに雲の形が違います。

それにしても過ごしやすい季節です。汗はかきますが夏とは全然違います。朝もゆっくり出掛けられます。

 

もう15時40分になっていたので、明るくは無かったのですが紅葉を撮りに寄りました。

メインの道路から右に入りました。素晴らしく紅葉した木々がありました。

10分間だけでしたが、紅葉を満喫しました。

富士山と紅葉、少し楽しんでいただけたでしょうか?

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。