富士聖地の紅梅とロウバイ、キウイの生ジュースと生ジャム

あっという間に2月ですね。昨日の夜に雪が降りました。

雪が降ったのに雪が積もっていません。サラサラの雪なので強風で吹き飛んでしまうのだと思います。

今日は富士聖地に来ました。本館前広場です。

毎年この時期に紅梅を撮ります。雪が少し枝に残っています。

蕾の先が割れて、中の花びらの赤が鮮やかです。

まだ少し早かったようです。

次はロウバイです。どれも蕾でした。でもきれいな黄色です。花が開くのが楽しみです。

ロウバイの木には、このような枯れた実がたくさんぶら下がっています。中は見た事はないのですが種が入っています。

植物に詳しい Y (安田)さんが事務所にいるので、顔を見に行きました。昨日の夕方から今日のお昼まで宿直です。宝山の果樹を新しい電柵内や林の中に移植する事、ブルーベリーを草原にブラックベリーを100mゾーンに移植する事、仮植えしている豆柿の苗を林に移植する事などを話しました。樹木の事は安田さんに相談しながらやって行きます。100mゾーンには、仮植えしているサルナシや育てているムベも移植し増やして行きます。

 

帰り道の富士山です。大きな笠雲です。

帰ってから、酵素ジュースにしているキウイをジュースと実に分けました。実の方はジャムにするのに4分の1くらいは皮ごとミキサーにかけて裏漉ししたのですが、ちょっと苦味があったので、残りは皮を取ってミキサーにかけて裏漉ししました。そうすると上品な味わいになりましたが、最後に舌がピリッとします。初めから皮を剥いて漬けた方が良いと思いました。ジュースは炭酸で割りましたが、苦味もピリッともしなくて美味しかったです。グアバのように甘くなく柑橘系や梅のような酸味も強くなく、かといって個性もちゃんとあってまた作りたいと思いました。ジャムはヨーグルトに入れて食べると良い感じです。

ジュースは2リットル入りの容器に少なめに入れました。もう1本あるのですが全部で3リットルくらいでした。ジャムも少なめにビンに入れています。前に作ったグアバのジャムはビンの蓋を緩めにしていたのですがあまり隙間がないくらい詰めたので発酵が進んで、冷蔵庫の中でモコモコと爆発し吹きこぼれてしまいました。なので今回は少なめに入れています。加熱していないので生きている生ジュース、生ジャムです。冷蔵庫で保存すると、微生物が休眠状態になって腐らず味も落ちません。詳しくは下記の野人エッセイすの記事をご覧ください。

「野人エッセイす」より  腐らないグアバジュースと生ジャムのエネルギー

明日はお味噌を作ります。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。