今年もムベをいただきました!

2日前の11日、精進川の畑へ女性陣7人で行きました。草を刈ったり畝や通路を作って種を蒔いたりしましたが、写真は撮っていません。心はその後の楽しみでいっぱいでしたのでそれどころではなかったのです。

 

ムベ!

ムベ!!

ムベ〜〜

一本のムベの木に今年は大量になっています。そう、ここは植物に詳しい Y さんのお庭です。取りやすいように低く選定されているので、木の下にもぐったりしゃがんで実をとっています。鳥に食べられないように網もかけてくれています。昨年に引き続き今年も皆んなでやって来ました。

ムベはアケビ科ですが、アケビと違って皮が割れません。アケビと同じように種が多く種の周りの甘いトロッとした部分を食べるのですが、アケビより甘くて食べ応えがあります。精進川の畑だけではなく宝山にもたくさん増やしたいです。遊歩道を歩きながらムベを摘んで食べれたら最高に楽しいと思います。

ここから Y さんのお庭になっている実や花を紹介します。この子は「サンザシ」です。この最後の4個を皆んなで分けました。実は姫リンゴのように小さく、甘酸っぱい味で全員気に入りました。ぜひ育ててみたいです。種は少ししか入っていないので、育てたい気持ちが一番強い人が持ち帰りました。

マンリョウ

マンリョウは実が葉の下になります。

「センリョウ」です。葉の上に実がなります。これではっきり違いが分かりました。

「ゲンカイツツジ」

「シバザクラ」 まだ咲いている子たちがいます。

お庭の中でひときわ目立つ木が見えます。

「ウバメガシ」です。とても大きな木ですがどのように剪定されているのでしょうか? 長い脚立に登らなくてはきれいにカットできないでしょうが、想像するだけで怖くなります。たった一人で、すごい Y さん!

「イヌビワ」です。夏になる子が食べられるそうです。秋になる子は食べられないそうです。残念です。

「キバナコスモス」

「リンドウ」

「シロミノマンリョウ」 実が白いマンリョウです。

「ホオズキ」 実を包んだガクが枯れて葉脈だけになって、中の赤い実が透けて見えるのが渋い感じがします。ホオズキの変化を初めから眺めてみたい気がします。

「コスモス」

「クランベリー」

「ミニバラ」です。この子は本当に小さくて地面から10cmほどの背丈でした。地面からすぐにバラの花が咲いているのを見るのは初めてです。

「タツナミソウ」です。

こんな顔をしています。

「南高梅」の盆栽です。実生で樹齢28〜29年だそうです。背丈は20cm以下でした。昨年クワの盆栽を土に植えると一年で1メートル伸びたそうです。爆発的なエネルギーで育ち美味しい実もつけました。Y さんはこの子もそうするのでしょうか?

「ゴヨウマツとイワカラクサ」です。やはり20cm以下です。花がイワカラクサです。ゴヨウマツは樹齢15年以上だそうです。

今日の目的はなんといってもムベです!! 増やしたいです。ムベ最高です。

帰るとY さんから写真が送られて来ました。私が見つけられず撮っていない花の写真です。

「ツタバウンラン」

「サツキ」

白花のリンドウ

 

この日も一日良いお天気でした。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。

 

前の記事

イヌビワ食べたいなあ

次の記事

大きな吊るし雲