ゆずってすごい!

前回のブログでお話しした様に23日の夜に、放任ゆずでゆずポン酢と種の化粧水、乾燥ゆず皮を作りました。

ポン酢のレシピは、ゆず果汁200cc、酢200cc、みりん100cc、醤油500cc、他に昆布、鰹節適量、ゆず皮少々、むー塩少々です。 ゆず果汁を絞った後の皮を乾燥させる為に、皮についている白いワタの部分をスプーンで削り取りました。この部分が苦味があるので取る様にとネットに書かれていましたが大変な作業でした。でも質の良いゆずは余り苦くないとも書かれていたので、次回からは取らずにやってみようと思います。

2人で手分けしてやりました。種も化粧水を作るので分けています。

皮は乾燥機で温度50度の4時間乾燥でパリパリに仕上がりました。とてもいい香りです。お漬物やおすましに入れたいです。

(ネットより)「ゆずの種を触るとわかるのですが、表面がヌルヌルしています。これは水溶性食物繊維の一種であるペクチンです。ペクチンは保湿性が高く、コラーゲンの組織を束ねる働きもあるので美肌効果が期待できます。また、ゆずには精油成分がありますが、成分は主に血行促進作用やリラックスの効果があるリモネンです。リモネンは種にも含まれているので、捨てるのはもったいないのです」という事で友人が作りたいというので作りました。ゆず種と3倍のホワイトリカー、もう一つは種の5倍の日本酒で作りました。毎日優しく振って、7〜10日後中身がトロトロになったら種を取り出し、目の細いザルでこしてビンに入れて冷蔵庫で保存すると1ヶ月は持つそうです。使う時は100円ショップのスプレー容器などに移して使用します。

24日の夜は、ゆずこしょうとゆずジュースを作りました。放任ゆずはサイズが小さいので、ゆずこしょううを作るのに16個の皮を剥きました。これで140gの皮が取れたので皮の分量の20%のむー塩と一緒にフードプロセッサーで軽く攪拌し、青唐辛子を2本ヘタと種を取り除き細かくカットして、最後に全部をすり鉢に入れて仕上げました。黄色いゆずなので黄色い唐辛子が綺麗に仕上がるのですが、黄色い唐辛子は手に入りませんでした。別に青でも赤でも良いそうです。

こんな感じです。冷蔵庫に入れて一週間くらいから食べられるそうです。汁物や鍋に最高ですね。一年は持つそうです。

実は今日もう一回2.5kgの放任ゆずが届くので、一週間後に味見をしてから、また作る予定です。もっと辛い方が良いかどうかかわかると思うので調整したいです。後は全てゆずジュースにします。ホットゆずで暖まりたいです。

左端がゆずポン酢です。酢やみりんは普通のものですが、醤油は杉樽二度仕込み4年熟成醤油を贅沢に500cc使いました。2〜3週間寝かせれば味が馴染んで良いそうですが、日本料理屋さんは1ヶ月寝かせまろやかになってから使うと聞いたので、1ヶ月待ちます、そしてこのポン酢で鍋料理を食べます。楽しみです。一番大きなビンはゆずジュースです。また2kgほど作ります。白砂糖と4分の1にカットしたゆずを交互に入れて最後に砂糖で蓋をする様にしています。毎日かき混ぜて砂糖が溶けきったら完成です。少し前に沖縄の友人から頂いたシークァーサーでジュースを作りましたが皆んなに大好評です。本当に柑橘系のジュースは美味しいですね。来年梅ジュースが作れるまで、ゆずで野生エネギーをいただきます。それにしてもゆずが種まで利用できるとは知りませんでした。使った種はまたお風呂の入用剤に利用できます。いずれ富士協生果樹農園(温かい方の畑になると思います)でゆずが実をつける様になったら活用して行きたいです。ゆずってすごいです! 今は色々な果樹やハーブなどの活用法を勉強して準備しています。

24日鳴沢村からの富士山です。

富士聖地からの富士山です。

ここから25日です。精進川の畑へ女性陣5人で出かけました。2段目の畑の畝作りの続きです。手前の乾いた畝は S さんが24日に1人で来られて作り上げました。腰も痛められていますし1人は大変だったと思います。本当にありがとうございます。ここには手前がサクランボ 、奥がキンカンの苗木が植えられています。

残った西側の土地に畝を作っています。

今まで南北に縦長の畝を5個作りましたが、ここは植えている果樹がバラバラなので東西に長い畝を作りました。幅が広い畝には真ん中に通路を作っています。

タマネギやニンニク、キャベツなどを植えた畝から合計8個作った事になります。

そのタマネギの畝から東側は、9月中旬に果樹周りに作った丸や四角の畝が9個あります。

この丸や四角の畝をくっつけて南北の長方形の畝にしてゆく予定です。2個くらいは丸型の畝で残そうかと思っています。またその奥は何もしていない空き地になっているので、ここには藍を育てて藍染の原料にする予定です。

石垣の下から白菜が出ています。手に持った種が歩いているときにこぼれたのでしょうか?

25日14時13分の富士山です。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。