ひまわりの花が咲きました・リンゴの木の周りに丸い畝を作りました

8日13時25分の富士山。午前中は雨でしたが午後は束の間ですが富士山が見えました。

今日9日、9時の富士山です。

今日は2人で宝山に向かっています。

 

宝山からの富士山です。雲が出て来ました、これ以降富士山は雲に隠れてしまいました。

2021年9月26日に、知り合いから9年もののリンゴの木をいただき宝山に植えましたが、今年で樹齢10年という事になります。まずはこの木の周りの草を機械で短く刈りました。

その後、手鎌で草を根ごと剥がすようにしました。ノイバラの根もたくさんありました。根についた土はなるべく振るい落としました。

草を刈ったきわをクワで掘り起こし、丸い畝を作りました。これだけで2時間以上かかりました。ここに島ラッキョウやダイコン、カキナの種を蒔く予定です。その後、シカに食べられないようにネットで囲います。今日はここまでにします。

 

来春からモウイを実験的に育てたいと思っていますが、なんと協生仲間が余った苗を4本植えていました。その内生き残ったのは1本だけですがちゃんとツルを伸ばし花を咲かせていました。

まだ赤ちゃんの実です。

富士宮の女性陣の畑のモウイはすでに大きくなって茶色くなったものから食べていますが、この宝山でそこまで育つか見守りたいです。

100mゾーンを久々に覗くと、ひまわりの花が咲いていました。寒冷地は6月下旬までに種を蒔くのに、遅れて7月12日に種を蒔いたので心配していました。

まだ咲き始めたばかりのようです。

これから次々に咲くと思います。

ナミハナアブが止まっていました。ひまわりの模様が神秘的です。見てると引き込まれそうです。

ミニひまわりは全滅したかと思いましたが、2本だけ花が咲いていました。

この大きさの差はすごいです。わかりますか? 一番手前の大きなひまわりの下にミニひまわりが咲いています。

やっぱり可愛い、セセリチョウ! ハーブの「ヤロウ レッド」の花に止まっていました。

何回見ても可愛いです。地味な色なのに大きな目が魅力的です。

 

毎年同じ場所に出てくる「ヤブラン」です。

小さな蕾がいっぱいついて、花も咲き始めています。

少し離れた場所にも出て来ていたので、100mゾーンの山野草を移植した近くに株分して増やしたいです。

明日は、リンゴの木の周りに種をまいてネットで囲う予定でしたが、100mゾーンに移植したハーブや山野草の周りが草で覆われて来たので、そちらを先に手鎌で草刈りします。通路から中に入る場所で、段差があるのに草で見えずこけそうになったので、そこも草刈機で刈ろうと思います。明後日は精進川の畑に女性陣で行きます。やる事はいくらでもあります。汗をいっぱいかきますが湧水で頭を洗うとスッキリします。自分が笑顔になっています。

 

今日も一日ありがとうございます。

地球さんありがとうございます。